【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【25卒向け】AI×バーチャル面接の募集を開始いたしました!

【25卒向け】AI×バーチャル面接の募集を開始いたしました!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【中国現地企業に対応】中国クラウド / サーバー構築・運用保守

【中国現地企業に対応】中国クラウド / サーバー構築・運用保守

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

AWSの料金の目安になるかも!?Webサイトのデータ転送量を調べてみる

技術営業部の大原です。

コーポレートサイトやECサイトのような、不特定多数のユーザーがアクセスしてくるサーバ環境をAWSで構築する場合、
AWSでは「データ転送量」という名目で従量課金されます。
これはWEBサイトへの接続が多いほど転送量が多くなるので、従量課金のコストも多くなります。

とはいえ 対象となるWEBサイトが、どれぐらいデータ転送されているのかを、ある程度目安として知っておきたいところです。
本稿では、そのデータ転送量を、どういった方法で算出するかを記載します。

■ WEBサイトのリクエスト数を確認する

まずは「 Chrome Developer Tools」を起動します。
(キャッシュデータが反映される場合があるので、Googleのシークレットモードで起動してください。)
キャプチャ

サイトを開き、「マウスを右クリック」→「検証」すると、右側に以下のような画面が出るので、「Network」(黄色部分)を開きます。
キャプチャ2

「Network」を開くと、以下のような画面になります。
キャプチャ3

黄色部分を参照すると、1ページにつき「579KB」のデータ量が使われているというのがわかります。
(ページごとにデータ量は違うので、10ページぐらい同じ手順で調べて、平均値を算出してください。)

■ データ転送量の算出

1ページの平均のページデータが500KB、1日の平均セッション数が10000としてデータ転送量を調べて見ましょう。
(セッション数は「netstat」コマンドで調べてください)

【計算式】
平均ページデータ500KB × 平均10,000セッション/日=5,000,000KB = 4,882MB (バイト換算)
4,882MB × 1ヶ月(30日換算) = 146,460MB

と、なります。

■ AWSでのデータ転送料金をシミュレーションしてみる

AWSには管理見積もりツールがあり、おおよその月額利用料を算出することが出来ます。

こちらのリンクからどうぞ!
Amazon Web Services Simple Monthly Calculator

先ほど調べた転送量が146GBとなっていましたので、転送量146GBを入力して見積もりしてみます。
キャプチャ4

キャプチャ.6PNG

月額は$18.34となりました。(東京リージョンの場合です。)
これを1ドル=120円として換算すると、

18.34USD × 120円 = 月額2,200円となりました。

※ちなみに、インターネットからAWS EC2への受信(イン)では、データ転送料金がかかりません。

■ まとめ

データ転送量料金に関しては あくまで目安なので、シミュレーション通りになるとは限りませんが、
これからAWSでの構築、運用を検討している企業にとっては、一定の目安になるかと思います。
ただし、AWS以外でも、「データ転送の送受信が無制限」のプランを提供しているクラウドサービスもあります。
また、クラウドに対して拘りが無いのであれば、マネージドホスティングサービスも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

余談

弊社ビヨンドでは、AWSやIIJGIOなど、様々なIaaSを構築、監視運用する機会が多く、
その中でクラウドサービスを提供しているベンダーのご担当者様ともお話しする機会が多いのですが、
最近の傾向として、従来のマネージドホスティングの契約が増えてきているそうです。原点回帰ってやつですかね?

※この内容の詳細は、また次回の機会に。。。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
23,278
X facebook はてなブックマーク pocket
【2024.6.30 CentOS サポート終了】CentOS サーバー移行ソリューション

【2024.6.30 CentOS サポート終了】CentOS サーバー移行ソリューション

【25卒向け】AI×バーチャル面接の募集を開始いたしました!

【25卒向け】AI×バーチャル面接の募集を開始いたしました!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

この記事をかいた人

About the author

ohara

通信業界で法人向けのNWサービス・OA機器・グループウェアなどの、IT製品の導入を担当するセールスとしてキャリアをスタート。

その後、SIer系のデータセンター事業会社で、物理サーバー / ホスティングサービスのプリセールスエンジニア、SaaS型のSFA / CRM・BtoB向けのEコマースなどのカスタマーエンジニアを経て、現在のビヨンドへ入社。

現在は、アジアのシリコンバレー中国・深圳に駐在して、中国ハードウェアの卸販売・貿易代理店の仕事してます。

中国ドラマと billbill を見るのが日課です。

所有資格:簿記二級