新型コロナウイルス感染症対策の取り組み一覧
ビヨンドが実施している「新型コロナウイルス感染症対策」の取り組みをご紹介いたします。関連するプレスリリース・メディア掲載・ブログ記事 なども掲載しておりますので、ご参照ください。
目次
勤務形態の変更
2020/3/1 従業員の安全確保を目的としたリモートワークの推奨
―在宅勤務、時差出勤、オンライン会議の推奨を開始
2020/4/1 全従業員を対象としたリモートワークの実施
2020/4/8 緊急事態宣言発令における対応方針について
2020/5/1 緊急事態宣言の延長における対応方針について
―在宅勤務の期間を延長
2020/6/1 新型コロナウイルスに関する対策について【6/1~】
―オフィス勤務と在宅勤務の併用を開始
2020/7/13 新型コロナウイルスに関する対策について【7/14~】
―在宅勤務の実施を再開
2020/7/22 新型コロナウイルスに関する対策について【7/22~】
―在宅勤務の期間を延長
福利厚生・社内での取り組み
ノートPCを全員に支給
在宅でも業務を遂行できるよう、全社員を対象にノートPCを支給。
近隣手当 + 当番手当でオフィスでのサーバー監視を実現
サーバー監視の緊急時に備えて、オフィスから2駅以内に居住する社員には月2万の手当を支給。
オフィスでしか行えない監視業務は、交通機関を利用せず徒歩圏内で通勤できる社員が担当し、担当者には特別手当を支給。
24時間のサポートを行う上でどうしても一部出勤してもらうメンバーがいるのですが、そのメンバーに対しては少ないながらも特別手当を出すことにしました。出勤するメンバーは近隣の徒歩もしくは自転車通勤者が対象です。
— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) April 15, 2020
Google Workspace でリモートワークを可能に
「Google Workspace」とは、大容量のGmailストレージ、ビデオ会議、文章作成や表計算など業務に必要なツールを1つのパッケージにした、Googleの生産性向上クラウド型オフィススイートです。
ビヨンドは Google Cloud 認定パートナー であり、Google Workspace 導入・運用における豊富な知識と実績に基づいたサポートを行っております。
オンラインでの積極的なコミュニケーション
大阪オフィス・横浜オフィス・四国オフィスの3拠点間ではオンラインツール「Google Meet」を常時接続し、連携をとっています。
在宅勤務であっても、チームごとに「Google Meet」に接続しておくことで、社内でのコミュニケーションを取りやすくしています。
様々なオンラインツールを使った社内交流会も定期的に開催しています。
今週社内でマイクラ交流会をやるので、大阪オフィスのビルを写真と似た感じで作ってみました。
当日は理想のオフィス内装をみんなで作ってみたいと思います! pic.twitter.com/ZTsuT3gCTk— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) July 19, 2020
ブログ記事
- 2020/05/22 テレワーク中にマインクラフト社内交流会でコミュニケーションとってみた
- 2020/05/26 【社内LT大会】リモートワークはなぜ難しい?ペルシャ猫的解決法6選
- 2020/05/29 【コロナウイルス対策】テレワーク時の社内コミュニケーションの取り方
請求業務をオンライン化
在宅勤務でも請求業務を可能にするべく、請求書作成ソフト・見積書発行・クラウド経営ツール 「 board 」の利用を開始。
2020/05/01 1on1の実施
会社目標・チーム目標・個人目標を社内で共有し、目標に対する取り組みの振り返りを毎月実施。
チームマネージャーとメンバーによる個別面談でフィードバックを行っています。
2020/05/03 GWの延期
連休中でも外出ができない状況の為、GWは自由出勤とし、各自振り替え休日を取得できる勤務形態に変更しました。
今年のGWは出勤自由にしました。先に延ばしたい人は振休にしてコロナが落ち着いたら休めます。4割くらいが出勤になりそうです。
— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) April 28, 2020
2020/06/08 全社員を対象に「コーチング」を導入
今日はじゅん @Roroworks さんのコーチングを受けました。今回はビジネスコーチングの手法を使って頂いたのですが、目的ややるべきことがクリアになり、やる気がわきすぎてます。
すぐに怠けてしまう自分には、ケツを叩いてくれる存在が必要なのでその面でも 本当にありがたいです。
— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) August 19, 2020
プレスリリース
コロナ禍の不安取り除く!社員へのメンタルケアをサポート 大阪・なんばのITベンチャーが福利厚生に「コーチングサービス」導入
メディア掲載
2020/06/08
[日刊工業新聞]ビヨンド、不安ケアにコーチング導入
ブログ記事
- 2020/07/08 融通の効かなくなった自分から脱皮 ~ビジネスコーチング~
- 2020/10/12 【体験談】コーチングを受けみてたら効果が予想以上だった件【福利厚生】
2020/05/01 メンター制度の導入
2020年4月入社の新卒社員や中途採用の新入社員に対して、他部署の上司による「メンター制度」を導入しました。
メンターが後輩社員のパートナーとなり悩みを聞くことで、成長をサポートできる関係性を構築しています。
ブログ記事
2020/08/11 【メンタリング】心構えと役割とは?メンティーと共に成長していく
2020/09/01 リモートワーク手当を支給
ブログ記事
2020/09/15 「リモートワーク手当」を支給します【コロナウイルス対策】
2020/09/20 メンタルヘルスに関するカウンセリングの導入
長期間の在宅勤務によって一人で悩みを抱えてしまったり環境の変化に不安を感じる社員をサポートするために
東京メンタルヘルス・カウンセリングセンターによるメンタルサポートネットの利用を開始しました。
採用活動のオンライン化
2020/02/26・03/11 オンラインゲーム会社説明会を開催
プレスリリース
日本初!新卒採用に「Minecraft®(マインクラフト)」を導入 難波のIT企業が“Minecraft®の世界で会社説明会”を実施
メディア掲載
2020/02/04
- [オリコンニュース]同上
- [電ファミニコゲーマー]とある日本のIT企業が『マインクラフト』内で新卒向けの会社説明会を実施。説明会の様子はYouTube Liveでも配信予定
- [Yahoo!ニュース]同上
- [livedoor NEWS]同上
- [ニコニコニュース]同上
- [BIGLOBEニュース]同上
2020/02/05
- [SankeiBiz]日本初!新卒採用に「Minecraft(R)(マインクラフト)」を導入 難波のIT企業が“Minecraft(R)の世界で会社説明会”を実施
- [朝日新聞デジタル]同上
- [サンスポ]同上
- [ICT教育ニュース]ビヨンド、新卒採用に「Minecraft」の世界で会社説明会を実施
ブログ記事
- 2020/03/30 【日本初】オンラインゲーム会社説明会をやってみた
2020/03/25 関西ITオンライン合同会社説明会を開催
プレスリリース
新型コロナウイルスの感染拡大で影響受ける就活生を応援! 「関西ITオンライン合同会社説明会」3/25(水)15時~実施
メディア掲載
2020/03/19
[日刊工業新聞]ビヨンド、オンラインで合同説明会 関西IT10社参加
2020/03/25
[テレビ大阪]やさしいニュース
2020/04/04
[毎日新聞]こちらネット相談室 効率的なテレワークのために クラウドやチャット、不可欠
ブログ記事
- 2020/04/20 初めてオンライン合同会社説明会をやってみた話
2020/11/11 22卒向け「バーチャル1dayインターン」を開催
プレスリリース
2022年新卒採用向け!バーチャル空間で“1dayインターンシップ” 大阪・なんばのITベンチャーが初の試み、11/11(水)実施
メディア掲載
2020/10/21
[ICT教育ニュース]ビヨンド、2022年新卒向け「バーチャル1dayインターン」を11月11日実施
新サービスの導入
2020/04/15 リモートワーク導入の無料相談を開始
プレスリリース
新型コロナウイルス感染拡大防止のためテレワークが推奨されています テレワークのノウハウの無い企業からの無料相談をスタート
メディア掲載
2020/04/21
[なんば経済新聞]なんばのIT会社が「テレワーク無料相談」 ノウハウない企業に向け
予約システム「EDISONE(エジソン)」に新機能を追加
ビヨンドが提供する予約システム「EDISONE(エジソン)」は、飲食店や美容院、各種スクールなど、「予約」が必要なお店に、簡単にインターネット予約ができるようにする汎用的でありながら高機能な予約システムです。2019年11月には導入店舗数が4,000店舗を突破するなど、幅広い業種・業態でご利用いただいております。
新型コロナ対策店舗応援リリース!無料で登録したその日から予約受付を始められるテイクアウトタイプをリリースしました。決済機能は有料プランで利用可能ですが、最大2ヶ月無償化を実施していますので実質0円で即日決済予約受付が行えます。詳しくはブログに記載しました。https://t.co/aJ86Et1ieD
— 予約システム EDISONE(エジソン) (@edisone2016) May 1, 2020
こんにちは!EDISONE予約です。
飲食店等を応援する新しい【チケットタイプ】がリリースとなりました!
シンプルな設定でチケット販売が可能です。
ぜひ、デモページを見て、参考にしてください。https://t.co/JmZpRZr3k3— 予約システム EDISONE(エジソン) (@edisone2016) June 11, 2020
【新機能リリースのお知らせ】
日をまたぐ宿泊施設や、日貸しの予約受付に特化した「日貸し・宿泊タイプ」をリリースしました?▼詳細はこちらから
アウトドア需要にキャッチアップ!予約システム「EDISONE」が 日貸し・宿泊の予約受付が可能な新機能をリリース!|https://t.co/uLTzf0dHSj
— 予約システム EDISONE(エジソン) (@edisone2016) October 20, 2020
プレスリリース
2020/05/04
新型コロナウイルス感染拡大防止 / テイクアウトを行う飲食店を応援!飲食店の「テイクアウト予約機能」を無料提供
2020/06/16
with コロナ時代で飲食店・観光業の未来を支える!「未来チケット発行機能」を無料提供
2020/10/15
アウトドア需要にキャッチアップ!予約システム「EDISONE」が 日貸し・宿泊の予約受付が可能な新機能をリリース!
2020/07/22 大阪モデルのポップアップを作成
大阪モデルの新型コロナ警戒信号によって絵が変わるポップアップを作成してビヨンドのホームページに入れてみました。どなたでも無料で利用できるようにタグ化して配布しますのでよかったら使ってみて下さい!https://t.co/ks1u18xzKK
— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) July 22, 2020
プレスリリース
大阪のITベンチャーが「大阪モデル」警戒信号をインターネット上で周知します。新型コロナ警戒信号に合わせて色を変える、「ホームページ用ポップアップ」提供開始。
メディア掲載
2020/07/22
[日本食糧新聞]ビヨンド、新型コロナの大阪モデル警戒基準示すポップアップを提供開始
2020/08/03
[なんば経済新聞]ミナミのIT企業が「大阪モデル」警戒信号をインターネット上で再現
イベントのオンライン化
2020/10/01 「オンライン内定式」を開催
今日はこんな内定式で来年の内定者5名を迎えました。
Cluster内定式
↓
Zoomグループワーク
↓
SpatialChat懇親会というオンラインてんこ盛りです。
こうしてオンラインがだんだん現実と混ざっていくんでしょうね。コロナは大変ですが今後どんな世界になっていくのか逆に楽しみです。 pic.twitter.com/LKhHDjluQa
— 原岡 昌寛@ビヨンド代表 | サーバー屋さん (@wacca13) October 1, 2020
ブログ記事
- 2020/10/06 2021年度オンライン内定式を開催【Cluster & Zoom & スペチャ】
自社勉強会をオンラインに完全移行
過去のオンライン勉強会
- 2020/04/22 おうち de LT大会 ~リモートワークのノウハウ教えて!~ 【ビヨンド勉強会 #23】
- 2020/06/17 Terraformについて語る会【ビヨンド勉強会#24】
- 2020/07/08 Ansibleについて語る会 with Ansible ユーザー会【ビヨンド勉強会#25】
- 2020/07/30 withコロナではじめるECサイト ~最新テクノロジーと物流、海外販売まで~【ビヨンド勉強会#26】
- 2020/09/09 ゲーム基盤の移設は本当にメリットあるの!? NHN TOAST 共催【ビヨンド勉強会#27】
- 2020/09/23 某オンラインゲーム会社説明会をAzure上で構築した話【ビヨンド勉強会#28】
- 2020/10/28 Microsoft共催!ビヨンドのAzure Day【ビヨンド勉強会#29】
ブログ記事
- 2020/05/05 【テレワーク】オンラインでLT大会を開催してみた【ビヨンド勉強会#23】
- 2020/09/18 【クラウド移設】実はメリットばかり!?ゲーム基盤の移設を検討してみた【ビヨンド勉強会#27】
関連ブログ一覧
- 2020/03/31 新型コロナウイルス感染症対策で弊社が行っていること
- 2020/04/30 【社内制度】リモートワーク/テレワークしてみて感じたこと【コロナウイルス対策】
- 2020/05/22 テレワーク中にマインクラフト社内交流会でコミュニケーションとってみた
- 2020/05/26 【社内LT大会】リモートワークはなぜ難しい?ペルシャ猫的解決法6選
- 2020/05/29 【コロナウイルス対策】テレワーク時の社内コミュニケーションの取り方
- 2020/06/04 突然訪れたテレワーク生活での取り組みまとめ
- 2020/06/29 【集中できない方向け】テレワークを成功するコツ、仕事の進め方
- 2020/07/27 なぜコロナ禍でも「ノムシン商店」は倒産しないのか?