AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化サービス
AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化サービス について
AWS CloudFormation は AWS のインフラ構成をコードとして扱うことで、AWS 及び サードパーティーのリソースをモデル化・自動デプロイ・バージョン管理することができる IaC(Infrastructure as Code)サービスです。
AWS CloudFormation によって、AWS 関連リソース 及び サードパーティーリソースの集合体を IaC(Infrastructure as Code)として扱うことでモデリング・高速かつ安定的に自動でデプロイし、ライフサイクル全体にわたって管理することが容易になります。
必要なリソースとその依存関係を CloudFormation テンプレートに記述すれば、1つのスタックとして一括で起動・設定できます。必要なときにはいつでもテンプレートを使用し、スタック全体を 1つのユニットとして 作成 / 更新 / 削除 できるため、リソースを個別に管理する必要はありません。また、複数の AWS アカウント・複数の AWS リージョンを横断した、スタックの管理・プロビジョニングも可能です。
ビヨンドの「AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化サービス」であれば、AWS CloudFormation を用いた インフラコード設計・構築自動化・運用までの技術サポートを、オールインワン・フルサポートでお客様へご提供いたします。
ゲーム や ECサイト・メディアサイト・デジタルコンテンツ などに代表される、Webサービス用途 のクラウド / サーバー環境の設計・構築、24時間365日の運用保守・監視を得意としております。
● ビヨンドは AWS 認定 セレクトティア サービスパートナー です。
AWS のクラウド/ サーバー構築・運用保守における、豊富な知識と実績に基づいたサポート・技術支援をおこないます。
◇ AWS Partner Solution Finder
◇ AWS 構築・運用保守・監視サービス
◇ AWS 運用監視サービス(24時間365日)
◇ AWS クラウド / サーバー 構築・運用保守
AWS CloudFormation 詳細 | AWS CloudFormation |
---|
▼ このような ご要望にお応えいたします ▼
・ 電話やチャットなど、色々な手段を使って 問い合わせをしたい。
・ サポートへの問い合わせ回数は無制限で対応してほしい。
・ 課題解決型のアプローチで技術支援をしてほしい。
・ サービスへの影響範囲が大きいなど、早期解決を望む課題にタイムリーな応答を期待したい。
・ ユースケースや環境、要件を考慮したアドバイスが欲しい。
・ できる限り、ムダな運用コストを低減したい。
・ 様々なクラウド、マルチクラウドに精通したナレッジを受けたい。
・ 本来のサービス開発に専念し、ビジネスの価値を創出することに集中したい。・・・etc
AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化サービス について
AWS CloudFormation のご利用用途 や 現在の課題、導入にあたっての懸念点などをヒアリングし、お客様にとって最適な インフラコード設計・構築自動化の構成をご提供いたします。
また AWS CloudFormation の導入後は、AWS CloudFormation の設定や機能に関するヘルプデスクを提供し、日々の AWS CloudFormation の運用をサポートいたします。
AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化 項目 | 24時間365日 エンジニア有人対応 | メール / 電話 / チャットによるサポート | デプロイ 自動化フロー 設計・構成 サポート |
テンプレートファイル 設計・作成 | リソーススタック 設計・作成 | AWS CloudFormation のサービス・機能に関する サポート / アドバイス | |
AWS CloudFormation 利用料 請求代行(日本円・請求書払い) | - | - |
※ 上記にない AWS CloudFormation インフラコード設計・構築自動化 の内容で、ご要望がありましたら別途ご相談ください。