OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守
ビヨンドのサービス案内
OSS を駆使した 豊富なサーバー構築・運用保守の技術と実績
OSS(オープンソースソフトウェア)とは、世界中に一般公開されたソースコードを用いて、誰でも自由に利用・開発することができるフリーソフトウェアです。近年では、投資コストの低価格化を目的として、OSS を活用したシステム構築・開発がスタンダードとなり、更なる OSS の普及に期待が寄せられています。
ビヨンドでは 創業以来から、ソーシャルゲーム や ECサイト・デジタルコンテンツ・メディアサイト などの Webサービス・アプリケーションを中心とする、OSS 及び Linux を駆使した サーバー / インフラ環境の構築・移行・運用保守 の総合支援 を手掛けています。
様々な OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守 の実績で培った知見と技術を活かし、お客様・企業のご要望に沿った、OSS 及び Linux を用いたサービス / アプリケーションの導入・OSS の効果的な活用方法をサポートいたします。
◆ OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守 の特徴 ◆
ビヨンドでは、ソーシャルゲーム や ECサイト・デジタルコンテンツ・メディアサイト などの Webサービスを中心とした、OSS(オープンソースソフトウェア)の クラウド / サーバー構築・移行・運用保守 を得意としています。
サービス / アプリケーションのボトルネックの調査・システムの最適化によるパフォーマンスの改善 など、将来的に起こりうる課題をアドバイスさせていただくことで、より堅実な OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守 を実現します。大規模・高負荷なクラウド / サーバーのアクセス負荷対策、ミドルウェアのセキュリティアップデートのサポートもお任せください。
-
Webサービスの
インフラ構築・運用に強みソーシャルゲーム や ECサイト・デジタルコンテンツ・メディアサイト などに代表される、Webサービス用途のクラウド / サーバーの設計・構築・移行・運用保守を得意としています。大規模・高負荷なインフラ環境のスペックアップやスケール調整、パフォーマンスチューニングにも柔軟にサポートいたします。 -
クラウド技術を駆使した
サーバー構築・運用OSS クラウド / サーバー のプラットフォームには、AWS や GCP・Azure などのクラウド技術を採用しています。サービス拡張性・システム冗長性など、クラウド技術の特性や利便性を活用し、スピーディーでロスのない、OSS クラウド / サーバー 構築・移行・運用保守 の総合支援を実現します。 -
24時間365日
ミドルウェア 技術サポート24時間365日のクラウド / サーバー運用保守・監視に加え、Apache・MySQL・PHP などの ミドルウェア の技術サポートにも注力しています。日本・カナダのサーバーエンジニアチームとの 地理・時差を活用したローテーション体制で、万が一のシステムトラブルにも、迅速かつ安定した 技術サポートを提供します。
~ このような「お悩み・ケース」はありませんか?まずは一度ご相談ください!~
- OSS の技術に精通した技術サポートを求めている
- 24時間365日、電話・メール・チャットによるサポートを受けたい
- 大規模なWebサービスの運用をアウトソースしたい
- 突発的に生じるイレギュラーなトラブル・障害に対応してほしい
- サーバー管理・運用の作業コストを可能な限り減らしたい
- 現在のサーバー環境に問題があるので運用改善をしてほしい
- 不正アクセス対策や脆弱性対応などのセキュリティ運用を任せたい
- 本来のサービス開発に専念し、ビジネスリソースを集中させたい
- システム要件・環境・ユースケースを考慮したアドバイスがほしい
- そもそもサーバー / インフラ担当が自社にいない
◆ OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守 の技術 ◆
ビヨンドでは創業以来、大規模・高負荷な ソーシャルゲーム や ECサイト・デジタルコンテンツ・メディアサイト などの Webサービス / システム の基盤となる クラウド / サーバーの構築・運用を手掛け、OSS(オープンソースソフトウェア)を中心とした マネージドサービスプロバイダー(MSP)として 培った技術力で、これまでにサーバー / インフラ基盤にまつわる課題を幾度も解決してきました。
お客様・企業が求めるアプリケーションやシステムの仕様・機能に応じて、様々な OSS(オープンソースソフトウェア)の構築・運用保守の実績で培った知見と技術を集結し、お客様向けに最適化されたオーダーメイドの クラウド / サーバー のインフラ環境をご提供いたします。
● 最適化されたクラウド / サーバー構成をご提供
AWS や GCP・Azure などの 様々なクラウド / サーバーの設計・構築・運用を手掛ける、マルチクラウドインテグレーター・マネージドサービスプロバイダー(MSP)であるビヨンドであれば、サービス・システム稼働後の運用性を考慮したサーバー設計・構築をおこないます。サービス・システムの仕様や用途に最適化された クラウド / サーバーの環境をご提供します。
● 日本・カナダでのエンジニアによる 24時間365日の有人対応
24時間365日のクラウド / サーバー運用保守・監視に対応する場合には、日本・カナダのサーバーエンジニアチームとのローテーション体制で、地理・時差を活用した技術サポートを実施します。万が一のサーバーダウン・システム障害などのトラブルに見舞われたとしても、迅速かつ安定した クラウド / サーバー運用保守・監視を実現します。
● ミドルウェア(OSS)の最適化チューニング・技術サポート
ビヨンドでは、OSS クラウド / サーバー基盤の構築・運用だけでなく、Apache・MySQL・PHP などの ミドルウェアの調査、高負荷対策のためのパラメーターチューニング・セキュリティアップデート などの技術サポートを強みとしています。お客様・企業が利用する クラウド / サーバー の柱となる、OSS(オープンソースソフトウェア)の活用を支援いたします。
● チャットツールを活用した 早期解決型の技術サポート
24時間365日、クラウド / サーバーエンジニアによる迅速な技術サポートを実現するために、メール・電話の他に、Slack・Chatwork のチャットツールを用いることで、スピーディーな技術サポートを心掛けています。もちろん、技術サポートの対応内容・監視サーバーからのアラート通知など、すべてのサポート対応履歴を保持する仕組みとなっています。
● クラウド / サーバー のセキュリティ強化
サーバー / インフラ環境は、常に外部からの攻撃を受けるものです。WAF・IPS / IDS での 不正アクセス対策、アプリケーションへの脆弱性診断 など、お客様・企業のご要望に応じて、様々なオプション・パートナーサービスをご利用いただけます。セキュリティ強化に必要な技術サポートで、より価値のある安定したサービス展開とシステム運用を実現いたします。
● 様々なクラウド / サーバーの先端技術を駆使
Ansible や Terraform・Kubernetes(8s)などに代表される、Infrastructure as Code・SRE・DevOPS・CI/CD の概念に準拠した クラウドネイティブな先端技術をキャッチアップすることで、常に技術力・運用力の向上を目指し、お客様・企業のサービス・システムの安定稼働と品質向上に役立てています。クラウド の最新技術・技術ノウハウの共有もお任せください。
※ ビヨンドの OSS クラウド / サーバー構築・運用保守 の作業項目については【 クラウド / サーバー 設計・構築 】【 クラウド / サーバー 運用保守・監視(24時間365日) 】のページをご確認ください。
◆ ビヨンドの OSS クラウド / サーバー 構築・運用保守 のプラン(一例) ◆
◇ CMS
・ WordPress
世界の 40% 以上のWebサイトが WordPress で作成されるなど、世界で圧倒的なシェアを誇る CMS(コンテンツ管理システム)です。 WordPress は 個人のブログサイト や 企業のコーポレートサイト・Webシステムの開発など、幅広い用途で利用されています。
◇ ビジネスチャット
・ Mattermost
デスクトップ・モバイル間でシームレスに機能するため、どこにいてもアプリケーションへの接続を維持できます。安全に検索できるチャネル内での メッセージ や コミュニケーション・ミーティング・ファイル共有など、独自のプライベートチャットシステムを構築できます。
◇ SNSアプリ
・ Mastodon
Mastodon のサーバーは、全て独立した複数のユーザー や 組織によって運営・分散されています。ユーザー や 組織の管理者が SNSアプリの構築や運用・運営ポリシーを定め、独自のソーシャルネットワークを形成し、他のユーザーと相互運用することができます。
◇ オンラインストレージ
・ Nextcloud
ファイルサーバーの用途として、手元にあるパソコンやスマホから、クラウドへのファイルをアップロード・転送・共有の機能を提供します。専用のスペースを持ってファイルを保存したり、効率よく共同作業をするためのコミュニケーションツールとしても利用できます。
◇ コンテナ実行環境
・ Docker
コンテナ仮想化を用いて、アプリケーションを開発・配置・実行するためのオープンソースプラットフォームです。OSレベルの仮想化により、アプリケーションを開発・実行環境から隔離し、環境をコードとして管理することで、アプリケーションの素早い提供を可能にします。
◇ コンテナ運用管理
・ Kubernetes(K8s)
アプリケーションのデプロイ や スケーリング・管理を自動化するためのインフラ基盤を提供する、OSS のコンテナオーケストレーション技術です。Dockerコンテナ のスケジューリング や ロードバランシング・死活監視 などの機能を 統合的に管理します。
◇ インフラ構成管理
・ Ansible
サーバー や ネットワーク・ミドルウェア などの インフラ構成をコードとして扱うことで、ソフトウェアのインストール や 設定・バージョンの管理・デプロイの自動化など、インフラリソースのモデル化を可能にする、OSS の IaC(Infrastructure as Code)ツールです。
◇ システム監視
・Zabbix
サーバー や ネットワーク・データベース・アプリケーション などの稼働状態を監視する OSS です。高度に統合された ITインフラの監視ソリューションのため、あらゆる規模の企業・組織において、メインの監視プラットフォームとして採用されています。
◇ バージョン管理
・ GitLab
単一のアプリケーションとして、ソフトウェアのビルド・テスト・デプロイプロセス を兼ね備えた DevOps プラットフォームです。GitLab が提供する、ソースコード管理 や プロジェクト計画・CI/CD などのコラボレーション機能で、ワークフローの効率化を実現します。
◇ CI/CDツール
・ Jenkins
あらゆるプロジェクトのビルド・テスト・デプロイの自動化をサポートする、OSS の 自動化ツールです。複数のサーバーマシンにもタスクを分散することで、高速な処理を実現します。また、数百ものプラグインから選択することで、Jenkins の機能拡張も可能です。
◇ プロジェクト管理
・ Redmine
組織・チームでのシステム開発やタスク管理など、様々なプロジェクトや一元管理できる、OSS のプロジェクト管理ソフトウェアです。ガントチャート や チケット・Wiki・リポジトリなどの機能を活用することで、プロジェクトの記録 や 進行管理・情報共有を可視化します。