高騰する海外クラウド費用を劇的カット!サーバーコスト最適化のポイント解説と成功事例のご紹介
※このウェビナーは終了しました。
イベント概要
急速に変化するデジタル環境において、クラウドサービスの利用は不可欠となっていますが企業のITインフラにかかるコストは年々増加の一途を辿っています。特に大手クラウドサービスの利用コストは、事業拡大とともに予想以上の負担となることが多く、多くの企業が抜本的な見直しを迫られています。
「気づけばクラウドコストがかさんでいる」「クラウドコストを見直したいが何からやっていいのかわからない」といったお悩みをお持ちの企業も少なくはないのでしょうか。
今回のウェビナーは、ConoHa VPSを提供するGMOインターネット株式会社と共同で開催するクラウドコスト最適化に特化したウェビナーです。大手海外クラウドと比べConoHa VPSであればどのようにコストを最適化ができるのかを徹底解説します。
こんな方におすすめ
・現在のクラウドサーバー費用が想定以上に高額になっている
・スケールアップ時のコスト増加に悩んでいる
・初期費用や転送量課金による予算オーバーが頻発している
・サーバー運用の専門知識不足により、最適な構成ができていない
・24時間365日の監視・運用体制を構築したいが、人的リソースが不足している
イベント詳細
タイトル
高騰する海外クラウド費用を劇的カット! サーバーコスト最適化のポイント解説と成功事例のご紹介
開催日時
2025年7月23日(水)15:00-16:00
開催場所
オンライン Zoom(視聴URLはメールでお伝えします)
参加費
無料
登壇者プロフィール
第1セッション
寺岡 佑樹
株式会社ビヨンド インフラエンジニア
2016年からインフラエンジニアとしてキャリアをスタートし、オンプレサーバーの運用保守を経験。クラウドにシフトしてからは、マルチクラウドでのインフラ設計・構築・運用保守を担当している。社内の技術的な研修や教育事業の立ち上げも担当している。
第2セッション
上倉 佑介
GMOインターネット株式会社 ConoHa事業部 セールスマーケティングチーム
入社以来、ゲーム業界向けクラウドサーバーの法人営業、地方拠点立ち上げ、他社とのアライアンス連携、オフラインマーケ等、一貫してホスティング事業のセールスまわりを担当。現在は「ConoHa VPS」やAI画像生成サービス「ConoHa AI Canvas」のマーケティング戦略担当。生粋の埼玉県民だが大阪赴任経験がありエセ関西弁がすこしだけ上手。
お申し込みフォーム
※このウェビナーは終了しました。