【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

ITベンチャーの入社式レポ(2025年度)🌸

こんにちは。
株式会社ビヨンドでは2025年4月1日に入社式を行いました。
本ブログでは、入社式の詳細な様子と、その後の懇親会の雰囲気についてお届けします。
今年は国内外から新しい仲間が加わり、さらににぎやかな新年度のスタートとなりました!

本記事で「ビヨンドがどのような入社式・懇親会を行っているか?」その様子や内容をお伝えできればと思います。 ビヨンドにご興味のある学生の方や就職活動中の方、また他社の入社式にご関心をお持ちの企業様のご参考になれば幸いです。

1日のスケジュール

10:00~10:05 開会の挨拶
10:05~10:15 代表挨拶
10:15~10:35 マネージャーからの挨拶
10:35~10:40 入社辞令授与
10:40~10:55 新入社員からの挨拶
10:55~11:00 閉会の挨拶
11:00~11:20 記念撮影

会場:パークスタワー


18:30~20:00 懇親会

入社式

代表挨拶
株式会社ビヨンド代表取締役である原岡からの挨拶です。
新入社員の皆さんに向けた熱いエールが送られました。

2025年卒で新たにビヨンドに入社する方は、計9名です。
最近は女性エンジニアの募集も増加しており、女性メンバーの割合が増えつつあります!

だんだんと人数も増え、活気も増しています!一緒に働くのが今から楽しみです。

マネージャーからの挨拶
代表挨拶の次は、マネージャー陣からの挨拶です。

5名のマネージャーから各5分程の挨拶をしていただき、期待や歓迎の気持ちが伝えられました。

入社辞令授与
新入社員全員に、代表取締役から入社辞令書が授与されます。
皆さんが受け取る姿を見ることができて嬉しかったです。

新入社員からの挨拶
新入社員ひとりひとりが前に出て自己紹介と今後の意気込みについて語っていただきました。
緊張しながらも、それぞれの個性が光る素晴らしいスピーチばかりで、会場からは温かい拍手が送られました。

閉会の挨拶
取締役の森田からの挨拶です。森田さんは普段カナダで勤務しているため毎年リモートでの参加ですが、今年はなんと大阪本社に帰国してのリアル参加!新入社員の皆さんも興味津々でした。

記念撮影
入社式の最後には、全員で記念写真を撮りました。
晴れやかな表情の新入社員と先輩社員たちが一堂に会し、まさにビヨンドらしい一体感のある1枚になりました。

懇親会

入社式の後は懇親会があったので、こちらもご紹介いたします。

入社式の会場近くにある難波のお店にて開催されました!
ビュッフェスタイルの料理を楽しみながらの和やかなひとときを過ごしました。

新卒社員の方には15分ごとにテーブルを移動してもらい、多くの社員と交流できるように工夫を行いました。
リラックスした雰囲気の中で、自然と笑顔があふれる時間となりました。

入社式を終えて

以上が株式会社ビヨンドの入社式の様子でした。
筆者は二回目の司会を務めましたが(前回は内定式)、前回よりも緊張感を抑えることができました。
まだまだ至らない部分も多いですが、回数を重ねるごとに司会としての腕も磨いていきたいと思います!

🌸お読みいただきありがとうございました🌸

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
4
読み込み中...
4 票, 平均: 1.00 / 14
457
X facebook はてなブックマーク pocket
【ウェビナー】マルチクラウド入門 ~あなたのビジネスに最適なクラウドとは?主要8クラウド最新情報をお届け!~

【ウェビナー】マルチクラウド入門 ~あなたのビジネスに最適なクラウドとは?主要8クラウド最新情報をお届け!~

【ウェビナー】運用体制から具体的な手順まで!クラウドサーバー運用保守の全貌を大公開

【ウェビナー】運用体制から具体的な手順まで!クラウドサーバー運用保守の全貌を大公開

この記事をかいた人

About the author