(業務では使わないけど)楽しいパッケージたち その3
こんにちは
両目と胃腸がEOL
システムソリューション部のかわいです
楽しい楽しいGWも終わってしまいました。
今回は5月が恋しい方たちに向けて、息抜きパッケージたちを第3弾と称して紹介します。
今月からもがんばっていきましょう
▼過去作 その1
▼過去作 その2
環境
今回もUbuntuです。基本ほかディストリビューションでも大丈夫なはず。
みんなのCLIをおもしろくしたい
Ubuntu 24.04.02 LTS
nyancat
猫好き必見(ΦωΦ)
かの有名なnyancatの紹介です。
$ sudo apt install nyancat $ nyancat
レインボーな猫が飛行します
xmountains
山が好きな方へ。xmountains
山の画像を描写してくれます。
$ sudo apt install xmountains $ xmountains
▼途中から粗い
▼ヨロレイヒ
xsnow
冬が恋しいそんなとき。デスクトップ上に雪を降らせるxsnow
$ sudo apt install xsnow $ xsnow
▼お好みで、サンタさんや鳥、雪の量、流れ星とかをカスタマイズできます。↓はぜんぶ盛り
toilet
次は、文字描写のtoiletというパッケージ
上記公式ページによると"The Other Implementation’s letters"(もう一つの実装) の略とのこと。
元になったFIGletの名前が "Frank, Ian and Glen’s letters" の略であることに対抗して名付けられたみたいですね。
FIGletの代替となることを目指し、libcacaライブラリを使ってUnicodeやカラー出力などの機能を追加したもの。
$ sudo apt install toilet $ toilet <表示させたい文字> # 整形オプション ※開発中のためか、筆者環境では「gay」と「metal」のみ使用可能でした...残念 $ toilet --filter list Available filters: "crop": crop unused blanks "gay": add a rainbow colour effect "metal": add a metallic colour effect "flip": flip horizontally "flop": flip vertically "180": rotate 180 degrees "left": rotate 90 degrees counterclockwise "right": rotate 90 degrees clockwise "border": surround text with a border
▼プレーン
▼metal
▼gay
hollywood
あまりハリウッド感のないhollywood
$ sudo apt install hollywood $ hollywood
▼なんとなくハッカー感
以上、楽しいパッケージ3でした。みなさんも時間があるときにお試しあれ
ネタが枯渇しましたので第4弾はあるか分かりません。
完
この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!