Ansibleについて語る会【ビヨンド勉強会#25】
2020.06.19

■ テーマ「Ansible」
Ansibleユーザー会とのコラボ企画です!
- Ansibleとは何か、利用するとどのようなメリットがあるのか
 - Ansibleの導入事例
 - Ansibleを利用したネットワーク設定手法
 
など、Ansibleに関する基礎的な知識について学ぶことができます。
■ Ansibleとは?
Ansibleとはオープンソースの構成管理、プロビジョニングなどを行う自動化ソフトウェアです。
YAML形式で記述された設定ファイルを読み込んで処理を実行することで
ソフトウェアのインストールやネットワークの設定を自動化することができます。
■ Ansible初心者歓迎
このような人にオススメの勉強会です。
- Ansibleを使ったことがない方
 - Ansibleをこれから使っていきたいと思っている方
 - Ansibleの基礎的な使い方を学んで業務に活かしたい方
 
■ タイムテーブル
| 時間 | 予定 | 
|---|---|
| 18:45 ~ 19:00 | 入場 | 
| 19:00 ~ 19:10 | 開始のご挨拶、ビヨンド勉強会について | 
| 19:10 ~ 19:30 | ■ 第1セッション
 システムソリューション部 「Ansible で運用管理を楽にしよう!(したい)SSL証明書の管理編!」  | 
| 19:30 ~ 19:50 | ■ 第2セッション
 システムソリューション部 「Ansibleで Mater/Slave構成のjmeterをdeployしよう!」  | 
| 19:50 ~ 20:20 | ■ 第3セッション
 テクニカルエバンジェリスト 「Ansible ではじめるネットワーク自動化(Ansible 2.9 版)」  | 
| 20:20 ~ 20:30 | 質問タイム・終了 | 
■ 各スピーカー情報
- 株式会社ビヨンド システムソリューション部 宮崎 健太
 

ビヨンドのシステムソリューション部所属のインフラエンジニア4年目。
技術の進歩に追いついていけるように、てんやわんやで勉強してます。
よろしくお願いします!
- 株式会社ビヨンド システムソリューション部 うすしお
 

# Self Introduction - name: usushio division: ss(system solution) certificate: - "TOEIC835" - "LPIC304" - "AWS Solution Architect Associate" - "GCP Professional Cloud Architect"
* 株式会社エーピーコミュニケーションズ テクニカルエバンジェリスト 横地 晃 様

Ansible を中心としたネットワーク運用自動化の支援や、アウトプット活動に従事しています。
twitter: @akira6592
ブログ: https://tekunabe.hatenablog.jp/
SlideShare: https://www.slideshare.net/akira6592/presentations
共著: Ansible実践ガイド 第3版
■ 当日の勉強会について
- Zoomでのオンライン開催となります
 - 参加URLは勉強会当日にお送りいたします
 - 登壇内容について質問がある方はZoomのチャットに書き込みをお願いします(随時運営側で拾っていきます)