香港 電話番号付き eSIM 開設サポート

香港 電話番号付き eSIM について

「香港 電話番号付き eSIM」は、香港や中国内地への「長期滞在」や「駐在」などの用途に適した、モバイル向けのSIMサービスです。

柔軟に選べる音声通話・SMS・データ通信のプランやリチャージなど、香港や中国内地での生活・仕事において、コストパフォーマンスに優れたモバイル環境を提供することで、お客様のニーズを全方位的に満たすことができます。eSIM に対応しているため、QRコードをスキャンするだけで、1台のスマートフォンのモバイル回線をデュアルナンバーにすることもできます。

その他、オンラインやアプリ上で、お客様のクレジットカードを紐付けることで、複数エリア高速通信のオプションを購入・利用が可能です。日本・韓国・東南アジア・アメリカ・ヨーロッパなどの国々や地域でも、同じ香港の電話番号を利用したまま、モバイル通信がおこなえます。

利用シーンに合わせて選べる、シンプルで分かりやすいプラン

香港の大手通信キャリアのモバイル回線で、利用シーンに合わせたプランを選択できるほか、リーズナブルな料金・高品質な通信、中国内地の電話番号を保有できる「1-Card 2-Numbers」の機能など、多くのメリットを享受できるため、ユーザーは安心して香港での通信を楽しむことができます。

香港 電話番号付き eSIM の特徴

● 香港での長期利用・大容量データの用途に最適 ●


日本や海外に居ながら、香港の電話番号をアクティベーション・開設できるので、すぐにデータ通信を開始することができます。また、eSIM・物理SIMカードの両方に対応しています。

● ​中国内地や澳門(マカオ)でのデータ通信にも対応 ●


Greater Bay Area プランのローミング機能を使用することで、香港はもちろん、中国内地や澳門(マカオ)への滞在時でも、Google や YouTube・LINE などでデータ通信が可能です。

● ​複数国と地域で利用できる通信オプション ●


複数エリア通信オプションを利用することで、日本・韓国・東南アジア・アメリカ・ヨーロッパなどでも、同じ香港の電話番号を利用したまま、低料金でのローミング通信がおこなえます。

お問い合わせする

開設サポートのお支払い方法

香港 電話番号付き eSIM 開設サポートの
お支払い方法は「2パターン」

● 請求書払い(銀行振込)●


会社や法人、自治体、官公庁での契約に適した、請求書払い(銀行振込)での支払い方法です。

弊社で eSIM の御見積・発注書を送付いたします。ご発注後、eSIM のQRコードを発行いたします。請求書は、eSIM 購入月の月末に、メールで送付いたします。

※ 会社・法人・自治体・官公庁のお客様のみの対応です。

● クレジットカード払い ●


個人名義での契約に適した、Visa や Mastercard などの各種クレジットカードでの支払い方法です。

弊社で eSIM 購入用の決済リンクを、メールで送付いたします。その後、クレジットカードで決済いただいたのち、eSIM のQRコード・領収書を発行いたします。

※ 会社・法人・自治体・官公庁のお客様も利用可能です。

※ WeChat Pay(微信支付)での支払い方法にも対応しています。ご要望がありましたら別途ご相談ください。

香港 電話番号付き eSIM 開設サポートの内容

香港や中国内地での長期滞在・駐在に最適な eSIM の開設をサポートし、初回の SIM 購入・設定を円滑に利用できるようにご案内いたします。

初回の開設サポート後(初回の SIM の購入後)は、お客様と通信キャリアとの直接契約となるため、安心してご利用いただけます。

香港 電話番号付き eSIM 開設サポート 項目 通信キャリア店舗との連絡・開設の調整 身分証(パスポート)のコピーデータの送付代行 eSIM のQRコードの提供
初回 SIM 利用料 請求代行 ※ オプション対応 通信キャリア店舗への同行 ※ オプション対応 -

お問い合わせする

本サービスの補足事項

弊社での開設サポートについて

〇 弊社は中国联通(チャイナユニコム / China Unicom)が提供する通信サービスの正規販売代理店です。弊社で開設サポートが可能な SIM は、中国联通香港(China Unicom HK)の通信キャリアとなります。

〇 初回の開設サポート後(初回の SIM の購入後)における、プラン変更や追加・操作方法などのサポートについては、通信キャリアが提供するサイトやアプリ上で、お客様にて直接お問い合わせをお願いいたします。
※ 初回の開設サポート後(初回の SIM の購入後)は、弊社が仲介する形でのサポートは提供しておりません。

〇 リモート対応による開設サポートが基本となりますが、中国現地の通信キャリア店舗への弊社スタッフ同行も可能です。

〇 実際に SIM を購入、開設サポートを導入されるお客様との直接契約となります。弊社が、二次請負(二次請け)以降の商流・ポジションとなるプロジェクトはお受けしておりません。

パスポートでの実名登録(実名認証)について

○ SIM の開設には「お客様の身分証(パスポート)のコピーデータ」を送付いただき、通信キャリア側での「実名登録(実名認証)」をおこなう必要があります。お客様のパスポートのコピーデータをご提示いただけない場合、SIM の開設・契約はできません。

○ 通信キャリア側による、実名認証の審査結果により、SIM を開設・契約できない場合があります。

○ SIM の契約名義は、原則、お客様と通信キャリアとの直接契約となります。

SIM の利用について

〇 香港や中国内地における、長期滞在や駐在を前提とした、生活・仕事での利用に適しています。例えば、短期の旅行や出張でのご利用の方には、別の通信手段(例:海外旅行用のプリペイドSIM、通信キャリアのローミング機能など)をご検討いただくことを推奨いたします。

〇 ご利用のモバイル端末・機種のキャリアロックが解除されていることをご確認ください。また、各国で製造 及び 流通している端末・機種のモデルによって、eSIM がご利用いただけない場合がございます。

〇 物理SIMの購入にも対応しています。ただし、物理SIMを購入の際には、中国現地の通信キャリア店舗へ同行の上、その店舗にて契約いただき、物理SIMを受け取っていただく必要があります。(物理SIMの海外発送は不可です)

備考

○ 事前の予告なく、本サービスの仕様・条件を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
○ 日本に居ながら、中国内地の電話番号を開設できる中国SIMサービスについては、「チョコSIM」のページをご確認ください。

お問い合わせする

香港 電話番号付き eSIM の対応端末リスト

本リストは、モバイル端末が eSIM に対応しているかの参考情報(目安)です。

本リストに記載が無い端末については、モバイル端末の購入先(メーカーまたは通信キャリア)へ直接お問い合わせください。

Apple(iOS / スマートフォン) 〇 iPhone Air
〇 iPhone 17, 17 Pro, 17 Pro Max
〇 iPhone 16, 16e, 16 Plus, 16 Pro, 16 Pro Max ※
〇 iPhone 15, 15 Plus, 15 Pro, 15 Pro Max ※
〇 iPhone 14, 14 Plus, 14 Pro, 14 Pro Max ※
〇 iPhone SE(2022 / 第3世代)
〇 iPhone 13, 13 Mini, 13 Pro, 13 Pro Max ※
〇 iPhone 12, 12 Mini, 12 Pro, 12 Pro Max ※
〇 iPhone SE(2020 / 第2世代)
〇 iPhone 11, 11 Pro, 11 Pro Max
〇 iPhone XR
〇 iPhone XS, XS Max
-
※ 下記に該当する端末は eSIM を利用できません
・中国内地版  iPhone
・香港 及び 澳門(マカオ)版 iPhone(iPhone 13 Mini, iPhone 12 Mini, iPhone SE 2020, iPhone XS は除く)
Google(Android) 〇 Pixel 10, 10 Pro, 10 Pro XL, 10 Pro Fold
〇 Pixel 9, 9 Pro, 9 Pro XL, 9 Pro Fold
〇 Pixel 8, 8a, 8 Pro
〇 Pixel Fold
〇 Pixel 7, 7a, 7 Pro
〇 Pixel 6, 6a, 6 Pro
〇 Pixel 5, 5a
〇 Pixel 4, 4a, 4 XL
Samsung(Android) 〇 Galaxy S25, S25+, S25 Ultra
〇 Galaxy S24, S24+, S24 Ultra
〇 Galaxy S23, S23+, S23 Ultra
〇 Galaxy S22 5G,  S22+ 5G, S22 Ultra 5G
〇 Galaxy S21 5G,  S21+ 5G, S21 Ultra 5G
〇 Galaxy S20+
〇 Galaxy Note S20,  S20+, S20 Ultra
〇 Galaxy Z Flip7
〇 Galaxy Z Flip6
〇 Galaxy Z Flip5
〇 Galaxy Z Flip4
〇 Galaxy Z Flip3 5G
〇 Galaxy Z Flip
〇 Galaxy Z Fold7
〇 Galaxy Z Fold6
〇 Galaxy Z Fold5
〇 Galaxy Z Fold4
〇 Galaxy Z Fold3
〇 Galaxy Z Fold2 ※
〇 Galaxy Z Fold
-
※ 下記に該当する端末は eSIM を利用できません
・Galaxy S20
・Galaxy S21 FE
・Galaxy Z Fold 2(香港版)
・カナダ 及び ブルガリア版 Galaxy
HUAWEI(Android) 〇 Pura 70 Pro
〇 Mate 40 Pro
〇 P40, P40 Pro
〇 P50 Pro
Xiaomi(Android) 〇 Xiaomi 15
〇 Xiaomi 15 Ultra
〇 Xiaomi 14 T, 14 T Pro
OPPO(Android) 〇 Find X8, X8 Pro ※
〇 Find N3, N3 Flip ※
-
※ 下記に該当する端末は eSIM を利用できません
・日本(au)通信キャリア版 Find
・オーストラリア(Telstra・Optus)通信キャリア版 Find
SONY(Android) 〇 Xperia 1 VI
〇 Xperia 5 V
〇 Xperia 10 VI
Apple(iOS / タブレット) 〇 iPad 10.9(2025 / 第11世代)
〇 iPad 10.9(2022 / 第10世代)
〇 iPad 10.2(2021 / 第9世代)
〇 iPad 10.2(2020 / 第8世代)
〇 iPad 10.2(2019 / 第7世代)
〇 iPad Air 11 / M3(2025 / 第7世代)
〇 iPad Air 11 / M2(2024 / 第6世代)
〇 iPad Air 10.9 / M1(2022 / 第5世代)
〇 iPad Air 10.9(2020 / 第4世代)
〇 iPad Air 10.5(2019 / 第3世代)
〇 iPad Pro 13(2025 / 第8世代)
〇 iPad Pro 12.9(2024 / 第7世代)
〇 iPad Pro 12.9(2022 / 第6世代)
〇 iPad Pro 12.9(2021 / 第5世代)
〇 iPad Pro 12.9(2020 / 第4世代)
〇 iPad Pro 12.9(2018 / 第3世代)
〇 iPad Pro 11(2025 / 第6世代)
〇 iPad Pro 11(2024 / 第5世代)
〇 iPad Pro 11(2022 / 第4世代)
〇 iPad Pro 11(2021 / 第3世代)
〇 iPad Pro 11(2020 / 第2世代)
〇 iPad Pro 11(2018 / 第1世代)
〇 iPad Mini(2024 / 第7世代)
〇 iPad Mini(2021/ 第6世代)
〇 iPad Mini(2019 / 第5世代)
-
※ Wi-Fi + Cellular モデル の iPad が eSIM に対応しています

参考情報

●【eSIM】セットアップ方法 ~ iOS編 ~
https://beyondjapan.com/blog/2024/08/esim-setup-guide-ios

●【eSIM】APN設定について解説 ~ iOS編 ~
https://beyondjapan.com/blog/2024/08/esim-ios-apn

●【eSIM】APN設定について解説 ~ Android編 ~
https://beyondjapan.com/blog/2024/12/esim-android-apn

●【eSIM】スマートフォンのSIMロックとその解除方法
https://beyondjapan.com/blog/2024/10/about-sim-lock

●【*#06#】eSIM・デュアルSIMの対応端末か確認する方法
https://beyondjapan.com/blog/2024/11/secret-number

●【考察】日本はデュアルSIM・eSIM 非対応のスマートフォンが多い
https://beyondjapan.com/blog/2024/11/opinion-dualsim-esim

●【香港SIM】電話番号付きの eSIM を購入する方法【China Unicom HK】
https://beyondjapan.com/blog/2025/09/china-unicom-hk-sim

お問い合わせする