【eSIM】日本では意外と多い、デュアルSIM・eSIM 非対応のスマホ【考察】
目次
最近、自宅PCの調子が悪い気がしています、ビヨンド深圳の高城です。
さて今回も SIM にまつわるお話です。
最近リリースされた、iPhone16 シリーズや Samsung Galaxy や HUAWEI の折り畳みスマホなど、何かと話題に事欠かないスマートフォンですが、
これだけテクノロジーが発展し、様々な機能が高性能化されていく中で、未だにチラホラ「デュアルSIM非対応」とか、「物理SIMのみ」みたいな表記を目にしませんか?
今回は何故そんなことが起こるのかについて、あくまで個人的な見解を纏めてみようと思います。
デュアルSIMとは
まず初めに「デュアルSIM」について解説します。
このデュアルSIMというのは、読んで字のごとく「1台で2枚のSIMカードを使えるようになる機能」です。
かく言う筆者も、まさにこの機能が使えるスマホを所有しており、日本にいる時は日本用のSIMを使い、中国に帰ると中国で使用できるSIMを有効化して使っています。
2021年10月以降に発売されたスマホについては、原則SIMロックが禁止されており、個人的にはそのあたりから、このデュアルSIMという単語を聞く事も増えたような気がしていますが、非常に便利でユーザーにとっての選択肢が増える、素晴らしい機能だと言えます。
eSIMとは
本ブログでもたびたび触れているワードですので、今更感はありますが、QRコードでプロファイル(電話番号や契約者情報など)を読み込んで使用するSIMの事です。
○【eSIM】ビヨンドSIMのセットアップ方法 ~ iOS編 ~
○【eSIM】ビヨンドSIMでのAPN設定について解説 ~ iOS編 ~
eSIM も本当に多くの種類が存在し、IoTデバイスの製品やスマートウォッチにも使用されている革新的な技術ですが、今回の記事では、あくまでスマートフォンに使用するために、上記の様な仕組みで使用する eSIM という事で定義します。
なぜ未だに、デュアルSIM / eSIM 非対応の機種が存在するのか
では、そんな素晴らしい機能であるにも関わらず、「なぜデュアルSIMやeSIMが使えないスマートフォン」が存在するのでしょうか。
それはつまり「キャリアや政府が何らかの制限をかけているのが理由」と考えています。
ひとまとめにスマートフォンと言っても本当に多種多様で、特に Android のスマートフォンやタブレット端末は、様々なメーカーが独自製品をリリースしており、しかも更にその1つ1つがシリーズ化されているとしたら、この世に存在するスマートフォンはいったい幾らあるのでしょうか。
想像がつきませんよね?
また、その製品を、例えば「A国に販売する時の条件と、B国に販売する時の条件」が、必ずしも一致するとは限りません。
メーカーは販売先の条件に合った製品を製造し販売しています。
つまり「メーカーは販売先の条件によって、全く同じ機種でも本体の設定や機能をそれぞれ分けてカスタマイズし、販売をしている場合がある」という事です。
具体的な事例
下記に実際の事例を示します。
デュアルSIM
■ ケース①
世界的に見ても、デュアルSIMの機能に対して積極的なキャリアは比較的に少ない。(キャリア側の利益確保のために)
eSIM
■ ケース②
中国では eSIM 自体が規制されているので、全て物理SIMを使用し、デュアルSIMに対応している場合でも、物理SIMを2枚挿せるカードスロットが装備されている。
※ iOS や Android 系 のスマートフォン端末でも同じ
■ ケース③
アメリカで販売されているモデルの iPhone に限定されるが、物理SIM用のカードスロットが存在せず、iPhone 14シリーズ以降のモデルは、全て eSIM のみの対応。
例えば、とあるキャリア経由で購入したスマートフォン端末で、販売元の公式サイトでスペック情報を確認したとします。
日本国内でデュアルSIMにして使用したいと思っていても、キャリア側で何らかの制限がかかっており、「そもそも設定画面に、もう一枚のSIMを追加するための画面すら出てこない」ようなケースは十分にあるでしょう。
また、日本で購入した iOS や Android のスマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、上記の例と比較してみてください。
その違いに気づく事が出来るはずです。
上記の様な理由と背景から、個別の要件が発生し、その要件が本体のスペックに影響している事は明らかで、「その機能が本当に使えるのか」については、一概にメーカーが出している製品のカタログだけを見ても、分からない場合があります。
トラブルの未然防止について
ザっとココまでご説明しましたが、結論を纏めます。
これは基本的なことになりますが、eSIM を購入するよりも前に、まずは「その端末が eSIM の機能を使えるかどうか、事前によく確認をしましょう」という事です。
- そもそも端末自体がデュアルSIMやeSIMに対応していない
- 特定の国と地域で販売されている機種は対応していない、もしくは何らかの制限がある
- 対応はしているけど、契約しているキャリアのブロードバンド(帯域幅)の違いで使えない
上記の様な状況が発生する可能性は十分ありますし、場合によっては更にキャリアや販売元にとって複雑な事情があったりもします。
個人的には、どこでそのスマートフォンを購入したのかを確認して、その「キャリア・販売元」に問い合わせる方が早いです。
特に、スマートフォンやタブレットの機種変更する際には、いま一度チェックするようにしてください。
まとめ
弊社ビヨンドでは、海外の旅行・出張・駐在で利用できる、グローバル eSIM「ビヨンドSIM」を展開しています。
しかし、ごく稀に今回のブログに書いた様な事象が発生し、お客様からお問い合わせをいただく事があります。このような場合には、スマートフォンの契約者のご本人が自ら、キャリアや販売元にお問い合わせし、端末の仕様・機能を確認いただくしか方法がありません。
ですので、スマートフォンやタブレットを購入する前には、必ず「この端末はデュアルSIM 及び eSIMに対応していますか?」という事を、必ずキャリアや販売元に確認しましょう。
購入した後に eSIM が使えないとなると、その影響はかなり大きいので、幸先の良いスタートを切るためにも、事前に必ず確認を行いましょう!