【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【圧倒的 低コスト】Oracle Cloud 構築・運用保守・監視サービス

【圧倒的 低コスト】Oracle Cloud 構築・運用保守・監視サービス

【9,800円/回】Webサイト自動診断サービス「クイックスキャナー」

【9,800円/回】Webサイト自動診断サービス「クイックスキャナー」

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【次世代】ゲーム専用データ分析エンジン『ThinkingEngine』

【次世代】ゲーム専用データ分析エンジン『ThinkingEngine』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【ECアプリ開発】Shopify カスタムアプリ開発サービス

【ECアプリ開発】Shopify カスタムアプリ開発サービス

【音声アプリ開発】Twilio カスタムアプリ開発サービス

【音声アプリ開発】Twilio カスタムアプリ開発サービス

【グローバル対応】北米リージョン・クラウド / サーバー サポート

【グローバル対応】北米リージョン・クラウド / サーバー サポート

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

踏み台サーバ経由でWinSCPを使ってSCP接続する方法

インフラチームの伊藤です。
最近のサーバ構成では、セキュリティレベルを上げるために踏み台サーバ経由でサーバに接続する環境が多くなってきています。

こんな感じの構成ですね。
SnapCrab_NoName_2016-1-19_11-0-39_No-00-min
エンドユーザはhttpでWebサーバのみにアクセスでき、サーバを設定する開発者等は踏み台サーバ経由で各サーバにSSHに接続出来る、という構成です。

コンテンツをアップロードする際にはSCPを使うことは多くあるかと思いますが、
踏み台サーバが存在する構成だと、対象のサーバにSSHやFTPで接続することが出来ません。

ということで、WinSCPで踏み台サーバ経由で接続する方法です。

セッション部分

WinSCPで起動した画面に入力する部分です。

winscp1

転送プロトコル SCP
ホスト名 ローカルIPアドレス
ポート番号 22
ユーザ名 踏み台経由で接続するサーバのユーザ名
パスワード 踏み台経由で接続するサーバのパスワード

トンネル

[設定] - [接続] - [トンネル]で、踏み台サーバへの接続設定を行います。

winscp2

SSHトンネルを経由して接続する チェックを入れる
ホスト名 踏み台サーバのホスト名orIPアドレス
ポート番号 22
ユーザ名 踏み台サーバに接続するユーザ名
パスワード 踏み台サーバに接続するパスワード
ローカルトンネルポート 自動選択
秘密鍵 踏み台サーバに接続するために必要な秘密鍵(.ppk)

(秘密鍵は、エンドのサーバが鍵接続の場合に必要になります)

認証

[設定] – [SSH] – [認証]で、認証条件の設定を行います。

中頃にある「認証条件」にて、以下の設定を行えばOKです。

  • 「エージェントの転送を許可する」にチェック
  • 先程の秘密鍵を選択する

接続する

上記の設定で接続した際には、秘密鍵のパスフレーズの入力が求められます。
踏み台サーバに対するログインと、そこからエンドのサーバにログインするので、2回求められます。

winscp3

これで無事繋がります。

踏み台サーバ経由の接続はちょっとだけ面倒ですので、是非この方法で接続してください!

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
4
読み込み中...
4 票, 平均: 1.00 / 14
63,642
facebook twitter はてなブックマーク
【大阪 / 横浜】インフラエンジニア / サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア / サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

この記事をかいた人

About the author