【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

無料でカンタンに誰でもWebコンテンツの脆弱性を診断できる方法

技術営業部の大原です。

今回のテーマは「Webコンテンツの脆弱性診断」です。

ブログタイトルにあるとおり、
「無料でカンタンに誰でもWebコンテンツの脆弱性を診断できる方法」をご紹介します。

どのツールも基本的には、診断したいWebサイトのURLを入力するだけなので、
本当にカンタンにできます。

Webサイト脆弱性の診断方法

■ gred
http://check.gred.jp/

セキュアブレイン社が提供する「gred」の無料版です。


上記のフォームに、WebサイトのURLを入力して「CHECK」ボタンをクリックした後、
少し待てば対象となるWebページの危険性の結果判定が出ます。
(Webサイトのページ数が多いと、判定に時間が掛かる場合があります。)

有料版とは違い一部の機能で制限はありますが、
リンク先のページやドメイン情報の取得もおこなえるのが特徴です。

■ Site Security Center
https://global.sitesafety.trendmicro.com/?cc=jp

トレンドマイクロ社が提供する、無料のWebサイト診断サービスです。

「安全・危険・不審・未評価」の4段階での判定と、
さらにそのWebサイトのカテゴリまで判別することが可能です。

先ほどのgredと同じように、フォームにWebサイトのURLを入力して
「今すぐ確認」ボタンをクリックすると、下記のような判定がでます。

今回はビヨンドのコーポレートサイトで診断して見ました。
もちろん「安全」なサイト判定で、「コンピュータ/インターネット」のカテゴリで判定されています。

ちなみに新しく制作されたWebサイトや、
トップページの内容で事業内容が判別しにくいWebサイトだと「未評価」になりやすいです。

 まとめ

今後もWebサイトやアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃が猛威を奮うとされています。

ご紹介した無料の脆弱性診断でも、ある程度は現状の状態を把握することが可能ですが、
リアルタイムに攻撃ブロックや改ざん検知するには、
やはり有料版のセキュリティサービスを導入することをオススメします。

↓↓↓【ビヨンドが取り扱うセキュリティサービスはこちらから】↓↓↓

https://beyondjapan.com/option/deepsecurity

https://beyondjapan.com/option/waf

https://beyondjapan.com/option/gred

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
2,554
X facebook はてなブックマーク pocket
【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

ohara

通信業界で法人向けのNWサービス・OA機器・グループウェアなどの、IT製品の導入を担当するセールスとしてキャリアをスタート。

その後、SIer系のデータセンター事業会社で、物理サーバー / ホスティングサービスのプリセールスエンジニア、SaaS型のSFA / CRM・BtoB向けのEコマースなどのカスタマーエンジニアを経て、現在のビヨンドへ入社。

現在は、アジアのシリコンバレー中国・深圳に駐在して、中国ドラマと billbill を見るのが日課です。

所有資格:簿記二級