【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

GCPのGKEを使ってKubernetesクラスタを作成してみる

技術営業部の大原です。

GCPのコンテナオーケストレーションツール「Google Kubernetes Engine(GKE)」を使って
ネットワーク負荷分散のクラスターを作成します。

はじめに

Google Kubernetes  Engine(GKE)には、
ネットワーク負荷分散をマネージドしてくれる機能があります。

ネットワーク負荷分散を使用するには、
サービス設定ファイルに type: LoadBalancer フィールドを含めるだけで、
GKE がサービスをセットアップしてネットワーク負荷分散を接続します。

参照:https://cloud.google.com/kubernetes-engine/

今回はGCPの管理マシンの [Cloud Shell] を起動して設定していきます。

利用リージョンの確認

最初にgcloudのデフォルト値・環境変数を設定します。
自分の [プロジェクト ID] を設定し、GCPの [ゾーン] と [リージョン] を選択する必要があります。

[リージョン] は下記コマンドで利用可能なGCPリージョンの一覧を確認できます。
ちなみに [ゾーン] は下記コマンドでも確認できないので、
[a~c] のいずれか任意のゾーンを選択し割り当ててください。

※ 下記のGCP公式サイトでも[リージョン] [ゾーン]の確認が可能です。
参照:https://cloud.google.com/compute/docs/regions-zones/regions-zones?hl=ja

 
gcloud compute regions list

今回は下記を例にして設定をおこないます。

[プロジェクト名]
ohara-test

[ゾーン名]
asia-northeast1-a ※ [a~c] のいずれか任意ゾーンを入力

[リージョン名]
asia-northeast1

gcloud のデフォルト値を設定

gcloud config set project [プロジェクト名]
gcloud config set compute/zone [ゾーン名]
gcloud config set compute/region [リージョン名]
gcloud config list

 環境変数の設定

export CLUSTER_NAME="httploadbalancer"
export ZONE="[ゾーン]" ※ 先のデフォルト値で設定した同じゾーン
export REGION="[リージョン]" ※ 先のデフォルト値で設定した同じリージョン

※注:[gcloud のデフォルト値] と [環境変数]で設定する値は
ゾーン と リージョンで同じ値にしないと Error になります。

GKEで Kubernetes クラスタを作成する

例では「3ノード(3インスタンス)」を起動してみます。
※ 起動には 3分~5分 ぐらいかかる場合があります。

 gcloud container clusters create networklb --num-nodes 3 

※ 起動成功です。

Google Compute Engine(GCE)のコントロールパネルを確認すると、
3個のノード(インスタンス)が作成され、
それぞれが Kubernetes ノードとして設定されています。

Kubernetes に nginx をデプロイする

 kubectl run nginx --image=nginx --replicas=3 

3個のポッドを起動するレプリケーションコントローラーが作成され、
それぞれのポッドでnginxコンテナが実行されます。

ポッドが動作していることを確認する

デプロイのステータスを確認します。
ポッドが異なるノードで実行されていることがわかります。

全てのポッドが実行中のステータスになったら、
nginx クラスタを外部サービスとして公開することができます。

 kubectl get pods -owide 

nginx を 外部に公開する

負荷分散トラフィックを 3個の nginx インスタンスに送る、
ネットワーク ロードバランサーを作成しています。

 kubectl expose deployment nginx --port=80 --target-port=80 \
--type=LoadBalancer

ネットワークロードバランサーのアドレスを確認

EXTERNAL-IP(グローバルIP)を確認します。

なお、下記コマンドを実行した直後は [pending]と出る場合があります。
その場合は、EXTERNAL-IPにIPアドレスが表示されるまで、下記コマンドを実行してください。
※ IPアドレスが表示されるまで、数分かかる場合があります。

 kubectl get service nginx

これで完了です!

EXTERNAL-IPに表示されているIPアドレスをブラウザで叩いて
下記の表示になれば成功です。

===============================================

nginx をアンデプロイする(削除していく)

今度はさっきに作成したKubernetesクラスタを削除する手順です。
GCE・GKEのコントロールパネルでの操作で削除することも可能ですが、
Cloud Shell から 削除してみます。

■ サービスの削除

 kubectl delete service nginx

■ レプリケーションコントローラーの削除

 kubectl delete deployment nginx


■ クラスターの削除

 gcloud container clusters delete networklb 

これで全て削除が完了しました。
GCEのコントロールパネルを確認しても、3個のインスタンスが削除されているはずです。

まとめ

■ Cloud ShellからGKEを使用し、3個のKubernetesクラスタを作成しました。

■ Kubernetesクラスタ上で、nginxをデプロイし外部公開しました。

■ Kubernetesクラスタを削除しました。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
3,171
X facebook はてなブックマーク pocket
【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

ohara

通信業界で法人向けのNWサービス・OA機器・グループウェアなどの、IT製品の導入を担当するセールスとしてキャリアをスタート。

その後、SIer系のデータセンター事業会社で、物理サーバー / ホスティングサービスのプリセールスエンジニア、SaaS型のSFA / CRM・BtoB向けのEコマースなどのカスタマーエンジニアを経て、現在のビヨンドへ入社。

現在は、アジアのシリコンバレー中国・深圳に駐在して、中国ドラマと billbill を見るのが日課です。

所有資格:簿記二級