【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

yumインストールしたtomcatにjvm(CATALINA_OPTS)を設定する

インフラエンジニアの伊藤です。
Tomcatをyumでインストールした場合、catalina.shは作られず、tomcatのデーモンが登録されます。

yumではなく、ソースからTomcatをインストールすれば、catalina.shで起動・停止するので、
ここでjvmの起動オプションを付けてあげることができます。

じゃあyumの場合は?

tomcat.confで設定

yumでインストールしたTomcatの場合は、/etc/tomcat8(Tomcat8の場合)に
各種設定ファイルなどが存在します。

ここに、「CATALINA_OPTS」として指定してあげることでOKです。

1
2
3
# vi /etc/tomcat8/tomcat8.conf
 
CATALINA_OPTS="-Xmx128M -Xms64M"

設定後、tomcatを再起動すれば完了。

1
tomcat    5785  155  1.6 2618264 131800 ?      Sl   07:20   0:04 /usr/bin/java -Xmx128M -Xms64M -classpath :/usr/share/tomcat8/bin/bootstrap.jar:/usr/share/tomcat8/bin/tomcat-juli.jar: -Dcatalina.base=/usr/share/tomcat8 -Dcatalina.home=/usr/share/tomcat8 -Djava.endorsed.dirs= -Djava.io.tmpdir=/var/cache/tomcat8/temp -Djava.util.logging.config.file=/usr/share/tomcat8/conf/logging.properties -Djava.util.logging.manager=org.apache.juli.ClassLoaderLogManager org.apache.catalina.startup.Bootstrap start

「/usr/bin/java -Xmx128M -Xms64M~~」と、CATALINA_OPTSに設定した内容が反映されていますね。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
4,604
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author