【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【AWS】サービスを止めずにルートボリューム(EBS)が拡張できるようになった!!!

システム部の山田です。

2/14にAmazon EBSのアップデートが発表されました。
Amazon EBSのアップデート – 新機能エラスティックボリュームが全てを変える

なんとEBSのボリュームタイプ、サイズ、Iopsをコンソールパネルから変更できるようになりました。
今までEBSの拡張はインスタンスの停止とデタッチ、別インスタンスへのアタッチが必要でとっても面倒だっただけに、これは便利!
これからはサービスを動かしながら状況に応じてEBSの変更ができちゃいます!

というわけで、物は試しに早速。

AWSコンソールからEBSサイズを拡張をしてみる

まずは拡張したいEBSを選択します。
今回は30GiBのGP2ボリュームを40GiBに変更します。

とりあえず①EBSを選択して②「アクション」をクリック

ステータスはもちろんin-useです。

するとメニューに「Modify Volume」の文字が!!
クリックします。

こんな感じでEBSの各種変更サブウインドウがでてきます。
今回はサイズの変更だけですが、ボリュームタイプを「IO1」に変更するとIopsも変更できるようになります。

変更が終わったら「Modify」をクリック。

Confirmがでます。
作業中はパフォーマンスに影響するかもよ、とかOSのファイルシステムでも認識させてね、とか書いてあります。

「Yes」をクリックすれば設定変更が始まります。
今回はだいたい10分程度で完了しました。

拡張したボリューム領域をインスタンスで認識させる

変更できたら次はいよいよOSで認識させます!

lsblkで物理ディスクを確認します。ちゃんと増えてる!!

[root@beyond ~]# lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  40G  0 disk 
mqxvda1 202:1    0  30G  0 part /

でもルートパーティションは30GBのままです。
growpart コマンドで拡張しましょう。

[root@beyond ~]# growpart /dev/xvda 1
CHANGED: disk=/dev/xvda partition=1: start=4096 old: size=62910430,end=62914526 new: size=83881950,end=83886046

まだファイルシステム上は拡張できていません。

[root@beyond ~]# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1       30G   24G  5.5G  82% /
devtmpfs        992M   56K  992M   1% /dev
tmpfs          1002M     0 1002M   0% /dev/shm

resize2fs コマンドでファイルシステムをリサイズします。

[root@beyond ~]# resize2fs /dev/xvda1
resize2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)
Filesystem at /dev/xvda1 is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 2, new_desc_blocks = 3
The filesystem on /dev/xvda1 is now 10485243 (4k) blocks long.

するとどうでしょう!一度の再起動もなしにバッチリ認識されました!!AWSすごすぎ!!!

[root@beyond ~]# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1       40G   24G   16G  61% /
devtmpfs        992M   56K  992M   1% /dev
tmpfs          1002M     0 1002M   0% /dev/shm

補足

こんなエラーが出る人は、ルートボリュームの拡張でgrowpartコマンドを実行し忘れてるかもしれません。
ぼくもそうでした。。。

[root@beyond ~]# resize2fs /dev/xvda
resize2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)
resize2fs: Device or resource busy while trying to open /dev/xvda
Couldn't find valid filesystem superblock.

おわりに

いかがでしたか?今回のEBSアップデートは初期構築や運用の柔軟性がめちゃめちゃ高くなる良アップデートではないかと個人的に大ヒットしてます。
どんどん便利になるAWSの情報を追いかけられないほど忙しい方はビヨンドに丸投げしてもいいですよ!

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
5,047
X facebook はてなブックマーク pocket
【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author