【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

Google AnalyticsのデータをNode.jsを使って取ってくる(OAuth認証なし)

こんにちは。
開発チームのワイルド担当、まんだいです。

私は、普段の業務以外にも、社内の人員から横断的に招集されたウェブマーケティングチームの業務も(たまに)行っており、Google Analyticsのデータを見て、「上がってんの、下がってんの」と言うのが主な業務です。

Google AnalyticsをAPI経由でデータ取得し、それっぽくデータを分析したりするために、Node.jsを使っている訳ですが、とりあえずのプログラムを作るだけでも大変なので、サンプルプログラムを少し晒してみようと思います。

まだ本文を書いていない状態ですが、プログラムよりGoogleアカウント周りの設定の方に紙面を割くような気がしています。


 

Googleアカウント周りの設定

 

プロジェクトを作成する

https://console.developers.google.comからプロジェクトを作成します。
もしくは、既存のプロジェクトがあって、それでもよいならそれで構いません。

 

Google APIを有効にする

「API Manager」の「ライブラリ」から、Google Analytics Reporting APIを有効化します。
ただ、このページにリンクは存在しないので、検索窓に「analytics reporting」などと入力して、検索する必要があります。

 

認証情報からサービスアカウントキーを作成

APIを有効にしたら、左にある「認証情報」のリンクから認証情報の作成を行います。

作成する認証情報の種類は、「サービスアカウントキー」です。

サービスアカウント名に適当な名前を付け、役割にはProjectの閲覧者を設定します。
(実は、この辺りの設定は自信がないので、もっと良い役割の設定があれば、教えていただきたいです!)

「キーのタイプ」は、JSONで作成します。
認証情報が詰まったJSONファイルをダウンロードしますので、大切に保管しておきます。
こちらは後で利用します。

 

Google Analytics側に作成したサービスアカウントキーを登録する

Google Analytics Reporting APIを有効にしたプロジェクトのアクセス権を持ったサービスアカウントを作成したので、万事準備完了と思っていたのですが、実はもう一段階設定が必要でした。

https://analytics.google.comのページから、管理画面に移動し、データを取りたいビューのユーザー管理に「サービスアカウントキー」を登録しなければいけません。

ここでひとつの疑問が。

サービスアカウントキーを作ったユーザーが該当のビューのアクセス権を持っている場合も登録する必要があるのか

答えは勿論 Yes。

もうね、Googleアカウントの権限構造は破綻しているんじゃないかと思うんですが、少なくともGoogle Analyticsから見ると、サービスアカウントキーは、サービスアカウントキーを作成したユーザーとは別のユーザーという認識になるようです。

なので、改めて、サービスアカウントキーに「表示と分析」の権限を付けて登録します。

登録にはメールアドレスが必要になりますが、先ほどダウンロードしたサービスアカウントキーのJSONファイル内に「client_email」というキーがありますので、その値がメールアドレスになります。

せっかくGoogle Analyticsの画面を開いたので、ついでにデータを取得したいビューのIDも控えておきましょう。

以上で、Google Analyticsの設定は完了です。

 

Node.jsの設定

npmからgoogleapisというパッケージをインストールします。
読んで字の如く、Google謹製のGoogle APIへのアクセスをするためのパッケージです。

npm install googleapis

 

とりあえずGoogle Analytics Reporting APIと通信するだけなら、他に必要なパッケージはありません。

 

データを取得する

もったいぶる程のソースでもないので、先にソースをご覧ください。

var google = require('googleapis');
var analytics = google.analyticsreporting('v4');

// サービスアカウントキーのJSONファイルを指定
var credential = require('./xxxxxxxx.json');

// データを取得したいGoogle AnalyticsのビューIDを指定
var viewId = 'XXXXXXXXX';

// 対象データの期間
var startDate = "xxxx-xx-xx";
var endDate = "xxxx-xx-xx";

var jwtClient = new google.auth.JWT(credential.client_email, null, credential.private_key, ["https://www.googleapis.com/auth/analytics.readonly"], null);

jwtClient.authorize((error, tokens) => {
    if (error){
        console.log(error);
        return;
    }
    analytics.reports.batchGet({
        resource: {
            "reportRequests": [
                {
                    "dateRanges": [
                        {
                            "startDate": startDate,
                            "endDate": endDate
                        }
                    ],
                    "viewId": viewId,
                    "dimensions": [
                        {
                            "name": "ga:pagePath"
                        }
                    ]
                }
            ]
        },
        auth: jwtClient
    }, (error, response) => {
        if (error){
            console.log(error);
        }
        console.log(response);
    })
});

 

テストをするために必要な変更箇所は4つで

  • サービスアカウントキーのJSONファイルへのパス
  • ビューID
  • 対象データ期間の開始日
  • 対象データ期間の終了日

を打ち変えるだけで、対象期間のアクセス数がURL毎に集計されてデータ取得できます。

思った通り、ソースは大したことないですが、Googleアカウント周りの設定に紙面を費やしましたね。

 
以上です。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
1
読み込み中...
1 票, 平均: 1.00 / 11
1,424
X facebook はてなブックマーク pocket
【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

この記事をかいた人

About the author

萬代陽一

ソーシャルゲームのウェブ API などの開発がメイン業務ですが、ありがたいことにマーケティングなどいろんな仕事をさせてもらえています。
なおビヨンド内での私の肖像権は CC0 扱いになっています。