【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

テレワーク中にマインクラフト社内交流会でコミュニケーションとってみた

あつまれどうぶつの森で島クリエイターをサボっている広報・採用担当の藤沢です。

テレワーク中のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

テレワーク生活も最初は孤独感が強かったですが、2ヵ月も経つと家で1人で仕事をするのが当たり前になってきたので、社内のメンバーと対面でしゃべっていたころが懐かしいです。

そんな中で、「テレワーク中のコミュニケーションでどうやったらええねん」といったモヤモヤを抱えている方は多いのではないでしょうか?

そこで弊社は、「マインクラフト社内交流会」なるものを開催いたしました!

▲ビヨンドのロゴ「b」があります

 

結果から言うと、ばりおもろかったです。

  • マインクラフト購入費は会社が負担
  • サーバーは弊社インフラエンジニアが構築(Microsoft Azure)
  • マインクラフト内に集まってチームごとに家を作るというミッションが与えられる
  • ゾンビに襲われながらチームで木材などをかき集めて時間内に家を完成させる

参加者にはマインクラフト初心者が多く、私も触ったのは初めてだったので、操作方法を教えてもらいながら遊びました。

▲マイクラ内だけだとコミュニケーションが難しいのでZoomを繋ぎながらやりました

 

チームはマインクラフト上級者と初心者でバランスよく分けられ、約1時間で家を作るために木材を集めたり花を詰んだり、わけもわからずブタや牛を狩ったり、気が付いたらゾンビに襲われてブラックアウトしていたり、家にこもりきりの現実とはかけ離れた体験ばかりでした。

▲ゲーム内では密になっても問題なし

 

そして私のチームが作った家がこちら!

立派です。花も良い感じに植えられています。

マインクラフト初心者でしたが、やりこんでいくうちに操作には慣れていったので充分楽しめましたし、マインクラフトが子どもに人気なゲームランキング第2位なのにも納得できました。(1位はフォートナイトだそうです)

マインクラフトの可能性は無限大

このコロナ禍の中、オンライン上で集まってコミュニケーションをとる機会は今後も増えるはずです。

弊社は会社説明会もマインクラフトで開催したので、これからはマインクラフト内に出社する、みたいなこともあるかもしれません…。

これ以外にもマインクラフト内でできることはもっとたくさんあると思うので、これからもおもしろい働き方ができるように、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです!

マインクラフト会社説明会の記事はこちら↓

【日本初】オンラインゲーム会社説明会をやってみた

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
2
読み込み中...
2 票, 平均: 1.00 / 12
1,621
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

藤沢海

2017年11月にビヨンドに中途入社。
お笑い業界の裏方から未経験でIT業界に飛び込む。
広報・採用・マーケティングを担当し、YouTube動画の制作にもハマっている。
AWSプラクティショナー と AZ-900(Azure) の資格をなんとか取得したことがある。
プリキュアと筋トレが好き。