【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【2024年2月~】25年卒 エンジニア新卒採用の募集を開始!

【2024年2月~】25年卒 エンジニア新卒採用の募集を開始!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【中国現地企業に対応】中国クラウド / サーバー構築・運用保守

【中国現地企業に対応】中国クラウド / サーバー構築・運用保守

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【組織文化委員会】第4期活動記録総まとめ

こんにちは!
株式会社ビヨンド四国オフィスのペルシャ猫、いのうえです。

ビヨンドには、【組織文化委員会】という社内のコミュニケーションを活発化して
社員が働きやすい環境をつくるチームがあります。
私も、第4期の組織文化委員会に所属しており、いろいろと活動してきました。
今回は、第4期の任期が終了したということで、私たち第4期メンバーが活動してきた総まとめをお送りします。

第4期組織文化委員会の目標

方針:「会社のコミュニケーション促進の活性化に向けて取り組む」
目標:褒め合う、認め合う文化の浸透

新卒研修

  1. おんなじ探し
  2. ほめじょーず
  3. アンガーマネジメント

新卒研修については以下のブログに詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。
【組織文化委員会】コミュニケーションを円滑にする研修とは?
入社したばかりって、他社員にも遠慮してなかなか話しかけづらかったりしますよね。
この問題を最短で解決する方法のひとつとして、組織文化委員会が研修を企画しました。
新卒メンバーだけでなく、既存の社員同士の交流にもなり、社員同士で新しい発見があって楽しんでもらうことができました。

褒め活

弊社では、平日12:15~全社員で昼礼を行います。
そこで、昼礼当番が1分~3分のスピーチを行うのですが、スピーチのお題も組織文化委員会が決めます。
今期の組織文化委員会の昼礼スピーチのお題は以下です。

1・3週目 2・4週目
私の趣味・ストレス発散方法 おすすめのコンテンツ
ありがとうを伝えたい人 お客様のコンテンツ・ニュース
この人のここが素晴らしい(自分でも可) この人のここが素晴らしい(自分でも可)
企業理念・ミッション・行動基準 企業理念・ミッション・行動基準
改善提案or工夫していることorやめたこと 最近気になったサービス・ツール
5週目 フリートーク フリートーク

昼礼スピーチのお題で、「ありがとうを伝えたい人」「この人のここが素晴らしい」などを設定することで
実際、社員同士が意識的にお互いの良いところを探すようになったと感じています。
同じ会社にいても拠点や部署が違うとなかなか接点がなく、お互いを知る機会がありません。
なので、こういったお題を使ってスピーチを聞くことで、接点が少ない人の人柄を知るきっかけになります。
話しかけづらいと思って、コミュニケーション不足になっていた人とも接点を持つ良いきっかけになったと感じています。

フェローシップ

「フェローシップ」とは、カナダ拠点との交流会です。
月1のペースで、朝9:00~10:00までの一時間交流会を行います。
毎月トークテーマを組織文化委員会で用意し、トークテーマに沿って話すのがメインです。
トークテーマは、テレビ番組「さんま御殿」を参考に決めていました。
カナダオフィスの社員はディナーと共に、日本の各オフィスの社員はコーヒーと共に参加が可能です。
カナダと日本では約13時間の時差がある為、こういった場を設けないとなかなか交流することができません。
その問題を解決するために始めたのがフェローシップです。
弊社では、社員間のコミュニケーションを大事にしているので、こういった交流の場に積極的に参加してくれる社員が多いことが嬉しい部分でもあります。

オンライン飲み会

社員の歓迎会は、必ず企画していました。
ZOOMを利用して、5人程度の部屋に分かれ、新しく入社した社員が各部屋を回っていき、10分程度と短い時間ですが雑談をします。
コロナの関係で、オフラインで開催できないのが残念ですが、、、
でも、オフラインだと席順によっては話せない人ができたりしますが、オフラインだと参加メンバー全員とまんべんなく話せるのが利点でもあります。
歓迎会、送別会がない月でも、月1回は組織文化委員会がオンライン飲み会を企画します。
オンラインでできるゲームを用意していました。
「絵しりとり」やオンラインゲームツールを使ったゲームをしました。
「絵しりとり」では、意外な画伯が現れ、かなり盛り上がりました。
「褒め活飲み会」では、5人程度の部屋に分かれ、同じ部屋の人のことを5分間ずっと褒め続けるという飲み会をしました。
これは、社長の原岡のお気に入りの飲み会となり、「気持ちええわ~!ずっと褒められたい!」と言ってました(笑)
弊社のオンライン飲み会では、一次会が終わり、一旦解散した後、二次会用のZOOMを用意し、自由参加で二次会に参加することも可能です。
二次会では、主に「人狼ゲーム」や「Among Us」をやることが多かったですね。
「Among Us」は、無料ダウンロードできるスマホアプリで、「人狼」と同じような感じですが、もっとゲーム性があるので面白いです。
「Among Us」は、オンラインプレイもできますが、自分たちだけの部屋を作って、仲間内だけでもプレイできるので
ぜひ、このブログを読んでくださった方にも、やってみてほしいです!
私は、ゲームも下手だし、嘘つくのも下手なので「人狼ゲーム」でも「Among Us」でもすぐ脱落してました(笑)

ビヨンド図鑑

「ビヨンド図鑑」は、社内だけで公開されている社員のプロフィールです。
「ビヨンド図鑑」は、「人は知れば知るほど互いのことを好きになる」というのをコーチングを担当してくださっている大塚さんから
アドバイスをいただいたのをきっかけに制作することになりました。
新しく社員が入社した時なども、顔と名前を覚える際にも使えますし、既存社員同士がお互いを知るきっかけにもなります。
仕事に関連する質問から、プライベートな質問までランダムに質問し、答えてもらったものを図鑑に記載しました。
組織文化委員会の4名だけでは、制作が大変だったので、管理部・広報担当の社員さんにも手伝っていただきました。
また、Googleサイトの制作は、次期組織文化委員会のメンバーに中心となって
デザインを考えたり、役割分担をして、やっとの思いで完成しました!
▼ビヨンド図鑑をチラ見せ

さいごに

組織文化委員会のメンバーとして活動してきた1年間は、
普段の業務と組織文化委員会の活動を並行してやっていかなければならないので大変でしたが、濃厚な1年となりました。
私が入社した時は、拠点が大阪オフィスと四国オフィスだけでしたが、気付けば横浜オフィス、カナダオフィスも加わり4拠点に。
ITの仕事をしているとチャットやSlackでの交流が多くなってしまいがちですが
弊社ではそういったツールを使わない生のコミュニケーションが活発な会社です。
いざという時、頼りになるのは互いのことを知っているという強みだと思うので、次期組織文化委員会の活動もとっても楽しみです!

日々成長、日々前進。
毎日、私自身をアップデートしていかなければ!!!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
605
X facebook はてなブックマーク pocket
【2024.6.30 CentOS サポート終了】CentOS サーバー移行ソリューション

【2024.6.30 CentOS サポート終了】CentOS サーバー移行ソリューション

【2024年2月~】25年卒 エンジニア新卒採用の募集を開始いたします!

【2024年2月~】25年卒 エンジニア新卒採用の募集を開始いたします!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア・サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

この記事をかいた人

About the author

井上明香

システムソリューション部に所属。
ビヨンドに四国オフィス設立メンバーとして入社。IT業界に未経験で飛び込みました。
教育チームとして、新卒、中途、既存メンバーのカリキュラムの作成や研修の実施を行っています。
主な業務は、サーバーの運用保守。
とにかく、お客様のコンテンツを大切に思っています。
Webコンテンツ事業部、YouTubeチームにも所属。