【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【圧倒的 低コスト】Oracle Cloud 構築・運用保守・監視サービス

【圧倒的 低コスト】Oracle Cloud 構築・運用保守・監視サービス

【WordPress専用】高速 クラウド / サーバー『WebSpeed』

【WordPress専用】高速 クラウド / サーバー『WebSpeed』

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【低コスト】Wasabi オブジェクトストレージ 構築・運用サービス

【次世代】ゲーム専用データ分析エンジン『ThinkingEngine』

【次世代】ゲーム専用データ分析エンジン『ThinkingEngine』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【SNSアプリ開発】LINE カスタムアプリ開発サービス

【SNSアプリ開発】LINE カスタムアプリ開発サービス

【ECアプリ開発】Shopify カスタムアプリ開発サービス

【ECアプリ開発】Shopify カスタムアプリ開発サービス

【音声アプリ開発】Twilio カスタムアプリ開発サービス

【音声アプリ開発】Twilio カスタムアプリ開発サービス

【グローバル対応】北米リージョン・クラウド / サーバー サポート

【グローバル対応】北米リージョン・クラウド / サーバー サポート

【取材記事】サーバーサイド・バックエンドエンジニアを募集中

【取材記事】サーバーサイド・バックエンドエンジニアを募集中

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【Shopify ギフトアプリの決定版!】eギフトも通常ギフトもこれひとつ!「All in gift」徹底解説

技術営業部の大原です。

本ブログでは Shopify Expert である 株式会社ハックルベリー様 が開発・提供する、Shopify 用ギフトアプリ「All in gift」についてご紹介いたします。

※ Shopify Expert とは、数ある Shopify パートナーの中でも、最上位パートナーの認定ランクとなる称号です。より専門性の高い Shopify を用いた ECサイトの制作・構築・開発ができることを示しています。

Shopify で ギフト/eギフト設定をするには?

誕生日や父の日母の日などのイベントや、日頃の感謝を伝える際にも大活躍のギフト/eギフト。いざ始めよう!と思っても、システムや見るべき指標を見直す必要があります。

自社でシステム開発するとコストがかかりますが、Shopifyアプリならこの課題を解決してくれます。「インストールするだけ」でギフト/eギフト設定が可能になるためです。

これまでShopifyでサブスクをはじめられるアプリは海外製のものしかなく、英語を日本語に訳す必要がありました。

そこで、これまで 11 のアプリを開発している ハックルベリー社が、日本語対応かつギフト/eギフトに必要な機能がまるっと揃った「All in gift」アプリをリリースしました。

すでに多くの店舗にインストールされており、ギフト/eギフトアプリの決定版となりつつあります。

「All in gift」アプリとは?

All in gift」アプリは、ギフトのすべての課題を解決し、店舗にあったギフトサービスを最短1分で導入していただくことが可能です。

● 住所指定の通常ギフトも贈り先が不明なときに便利なeギフトにも対応
● 複数配送先(マルチシップ)にも対応しているからお歳暮やお中元、内祝いなど複数人へのギフトもかんたん!
● もちろん熨斗(のし)やラッピングにも対応し、お届け日時指定も可能!
●カタログギフトで、相手の好みがわからないときにも対応可能!
● 隔週OMSなど、WMSとも連携可能だから導入がかんたん!

「All in gift」の機能

All in gift」アプリには、ストアにとってもお客様にとっても嬉しい機能が盛りだくさんです。その一部をご紹介します。

All in gift の機能
ギフト設定 表示箇所の設定(商品ページ / カート) 熨斗(のし)の設定(商品の指定も可能) 表書きの細かな設定
ラッピング / ギフトカード / 手提げ袋などの対応設定(商品の指定も可能) それぞれの設定に自由に注意書きを記入 eギフト(SNSギフト)受取り URL の発行 ギフトお届け先登録
配送分割(マルチシップ) 受け取り画面での商品レコメンド お届先住所の匿名化 各種出荷業務アプリとも連携

「All in gift」の導入方法

様々な機能を実装している「All in gift」アプリ。導入 ~ 初期設定はわずか 3ステップ です。

  1. アプリをインストール
  2. ギフトの設定(通常ギフト / SNSギフト / 配送分割設定 など)
  3. のし紙 / 名入れ・ラッピングなどの設定

「All in gift」アプリを活用した事例

アプリのストアページにはさまざまなレビューが記載されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

繰り返しになりますが、「All in gift」アプリを活用すると Shopify で簡単に ギフト/eギフト機能をご利用いただけます。

日本の商習慣に合わせたさまざまな機能を実装している「All in gift」。まずは無料インストールしてみてはいかがでしょうか?

最後に

「All in gift」アプリについてのお問い合わせは 下記まで。
https://apps.shopify.com/huckleberry-subscription?locale=ja
株式会社ハックルベリー < [email protected] >

ビヨンドでは、クラウド / サーバー構築から運用・システム開発までをトータルでお任せいただけます。このようなご要望がありましたら お気軽にお問い合わせください。

● Shopify ECアプリ開発
● Shopify ECサイト カスタムアプリ開発サービス
● SEKARAKU Lab(セカラクラボ)

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
4
読み込み中...
4 票, 平均: 1.00 / 14
136
facebook twitter はてなブックマーク
【大阪 / 横浜】インフラエンジニア / サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

【大阪 / 横浜】インフラエンジニア / サーバーサイドエンジニア 積極採用中!

この記事をかいた人

About the author

ohara

通信業界にて法人向けの NWサービス・OA機器・グループウェア などの IT製品 の導入を担当するセールスとしてキャリアをスタート。

その後、SIer系のデータセンター事業会社で、物理サーバー / ホスティングサービス の プリセールスエンジニア、SaaS型 の SFA / CRM・BtoB ECサービス など の カスタマーエンジニア を経て、現在のビヨンドへ入社。現在は毎日 Google検索 で インターネットの世界を徘徊してます。

所有資格:AWS Certified Cloud Practitioner(CLF)・簿記二級