【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

システム開発で出てくる「JSON」ってなに??「JSON」の概要をまとめました!

こんにちは!システム開発部のうみもとです!
今回は社内勉強会にて登壇したときの資料を公開します。

開発業務未経験で入社し、業務していく中で「JSON」という言葉を目にする機会が増えてきたため、概要をまとめました。

一読してもらうことで、Web開発で用いる「JSONとは何か」が分かるはずです!

資料概要と登壇資料

  • JSONとは
  • JSONの書き方
  • JSONの活用例①(フロントエンドとバックエンドでのデータのやり取り)
  • JSONの活用例②(RDBMSでの取り扱い)
Loading...

最後に

私が所属するシステム開発部のサービスサイト「SEKARAKU Lab(セカラク ラボ)」を開設しました。
ビヨンドは、サーバーの設計・構築から運用までをワンストップでお任せいただけますので、サーバーサイド開発でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

● SEKARAKU Lab:https://sekarakulab.beyondjapan.com

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
7
読み込み中...
7 票, 平均: 1.00 / 17
697
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

海本雅之

早速GASの実装ができたので、やってみたいことが叶ってしまいました。