【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【2024年度】ITベンチャーの内定式で実施したグループワークの紹介!

グループワーク

初めまして!

23卒のシステムソリューション部エンジニアたまちゃんと申します。

最近24卒の内定式に参加し、昨年は同じ場所に自分が立っていたと思うと、時が流れるのは速いと思いました。

今回は10月2日(月)に行ったビヨンドの「内定式」で実施したグループワークについて記載します。

内定式でグループワークを実施するにあたり、自分を含め5人がイチから考え準備し、当日グループワークを実施することが出来ました。本記事を通して、内定式の様子やグループワークを実施する意義について少しでも知っていただければ幸いです。

今年の内定式の様子はこちらから

1. 内定式でグループワークを実施する理由

結論から言いますと、

コアバリューを実現し、ビヨンドの雰囲気を知ってもらうこと

だと思います。

 

ビヨンドはコアバリューとして、コミュニケーションスピードホスピタリティを掲げるほどコミュニケーションを大切にしております。

そのため、内定式でグループワークという場を設けることで、新卒の方と社員の方がコミュニケーションをとることで少しでもビヨンドを知ってほしい、ビヨンドの雰囲気を知ってほしいという思いがあると思います。

 

昨年自分が内定者として内定式に参加した際に、グループワークを通じて、ビヨンドの雰囲気やビヨンドにはこんな優しい先輩社員がいらっしゃるんだと知ることができて、来年から働くのが楽しみになっていました。

また、内定式に参加する前はどんな先輩社員がいるのだろうか、自分は会社の雰囲気に合っているのだろうかという不安がありましたが、内定式参加後は不安がなくなったのを覚えています。

 

2. グループワークの内容

グループワークではコンセンサスゲームを実施いたしました。

 

コンセンサスゲームとは、ある課題についてチームのメンバー同士で話し合いながら、コンセンサス(合意)を形成するゲームのことです。

当日実際に行ったグループワークはこちらになります。

興味のある方は、ぜひやってみてください!!

設定

あなたたちは大規模な災害によって家を失い、避難所生活を送る人々のリーダー陣です。

被災者の数は不明。

水と食料はなんとか確保することが出来ました。

避難所の人々を安全に保護し生活を再建するために、必要な物資や資源の確保に動きます。

 

< ルール / 評価ポイント >

後述のアイテムの内、3つ(+1自由枠)を選択

自由枠で選んだものに関しては、上長にプレゼンし許可をいただく。

選択した理由と、どう使うかも併せて考えてください。

 

12のアイテム

コンパス テント ラジオ 衣類
医薬品 スマホ 工具 保険証
預金通帳 地図 燃料 発電機

3. なぜコンセンサスゲームをグループワークで実施したのか

コンセンサスゲームは仕事に通じるところがあると思うからです。

コンセンサスゲームはチームで協力して一つの回答を導きだすゲームです。

チームでコミュニケーションをとり、話し合った結果一つの回答を導き出す必要があります。

これは仕事も同じだと思います。

会議の中で複数の案から一つの案に意思決定する際や、チームでプロジェクトを成功させるためにチームで話し合い・チームで動くことが多々あるかと思います。

こうしたチームでの動きや意思決定を行う点はNASAゲームに備わっていると思いました。

そのため、コンセンサスゲームを通して少しでも仕事に通じる部分を感じてもらえばと思い、コンセンサスゲームを実施する運びになりました。

4. 工夫した点

今回はグループワークを行うにあたり、自由枠というものを追加しました。

自由枠ではグループで話し合い、一つ追加したいアイテムを決めます。

12のアイテムの中からアイテムを選ぶのに加え、自由枠を一つグループで選ぶことで、グループ内でのコミュニケーションがより活性化するようにしました。

その結果、当日のグループワークではどのグループでもいろんな意見が出ており、想定していた時間より少し押してしまうほどでした。

どのグループでもコミュニケーションが活発で、自由枠を追加してよかったと思いました。

 

以上が令和5年株式会社ビヨンドの内定式のグループワークの内容になります。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
12
読み込み中...
12 票, 平均: 1.00 / 112
710
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

たまちゃん

広島県尾道の中でも島で育ってきたので、高校や大学に通うときは船に乗ってました。

麻雀はやるより見るほうが好きです。
よく麻雀のプロリーグをみてます。
好きな役は断么九 です。