【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【TGS】東京ゲームショウ2024に参加してきました!

はじめに

帰国後は神座かコンビニの納豆巻きに限ります、ビヨンド深圳の高城です。

さて今回は、9/26 - 9/27に千葉県は幕張で開催されました、東京ゲームショウに参加してまいりましたので、

そちらの様子をレポートしたいと思います。

私としては2年ぶりの参加で、非常に活気のある有意義なイベントでした!

イベントの様子

やはり2年前に比べて、海外からの参加者が非常に多い様な気がしました。

コロナが明けて、色々と時間も経ち、落ち着いてきたというのもありますが、

いたるところで英語や中国語が聞こえてくるその雰囲気が、より一層会場の熱気を感じさせます。

各社ブースにも非常に力を入れており、超巨大悟空や、モンスターハンターの等身大キャラクターなど、

あまりゲームやアニメに明るくない私ですら、心が躍るようなブースがたくさんあり、

体験もそうですが、見て楽しめる仕掛けが多くありました!

ブースにもたくさんのお客様にお越しいただきました。

例年にも増して活気あるブースになりましたし、このイベントを通じて、たくさんの会社様と交流する事が出来ました。

クラウド構築や運用保守、アプリケーション開発、日中 / 日加ビジネスなど、弊社のソリューションで、

引き続き、お客様のビジネスをサポートしてまいります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ビジネスデイだけの参加でも、かなりの参加者でしたので、

一般公開日も非常に多くの参加者で賑わったのではないでしょうか!!

 

今年は、ChinaJoyにも参加しましたが、東京ゲームショウも負けず劣らずの熱気で、

世界各国からゲーム関係を中心にたくさんの方々が参加されておりました。

個人の目標としては、今年こそゲームをはじめ、

来年の東京ゲームショウではより深くイベントを楽しめるようになりたいと思います!

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
7
読み込み中...
7 票, 平均: 1.00 / 17
186
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

高城政紘

大学卒業後、某SIerに入社し
インフラエンジニアとしてのキャリアをスタート。
2021年の6月にビヨンドに入社し、
現在はシステムソリューション部所属。
主にWeb系のサービスを展開する企業が利用するサーバー / クラウドに対して、24時間365日の運用保守・監視サービスの提供をおこなっている。

保持資格は下記の通り
①AWS SAA
②Lpic 101