リアル型脱出ゲーム会社説明会の開催に寄せる想い【会社説明会×謎解き脱出ゲーム】
目次 [非表示]
STUDIO ESCAPEと第四境界、Tumbleweedが現在の推し、システム開発部のスジュンです。
今回はプログラミングとは別の話題を持ってきました。
リアル型脱出ゲーム形式の会社説明会を開催します!
エントリーは下記リンクから!
https://recruit.beyondjapan.com/entry/escape-game-2026
謎解きや脱出ゲームが初めての方でも大歓迎です!
たくさんのご応募をお待ちしております!
今回のイベントについて
概要
開催日時 | 2025年3月12日(水)14:00~16:00 |
開催場所 | 株式会社ビヨンド 大阪オフィス |
参加可能人数(最大) | 1チーム5人×4チーム |
ゲーム時間 | 60分 |
ストーリー
ビヨンドの会社説明会に参加したあなただったが、
会社説明会は何者かの手によって乗っ取られ、会社に閉じ込められてしまった…。
ひらめきを駆使して、あなたはこの危機的状況から無事に脱出することができるだろうか!?勇敢な就活生たちの挑戦をお待ちしています!
おすすめポイント
どんな会社かがすごく伝わる
オフィスに来ていただくので当然ですが、オンラインの説明会よりも会社の雰囲気が伝わりやすいと思います。
内容の作成から当日の進行まで、社内でワンストップに作成していますので、弊社の魅力が十分に伝わる内容になっています!
初めての人にも楽しんでもらえる難易度
謎解き脱出ゲームやボドゲが好きな社員を中心にチームを組み、謎解き経験がない初めての方でも楽しんでいただける内容に調整しています。社内でのテストプレイも行っており、その時も謎解き初体験の人がいましたが、「楽しかった」「また参加したい」とのお声をいただいています!
会社説明会なのに楽しい
会社説明会ってもちろん将来入社する会社について知るべきなので、真面目で堅苦しい印象がありますよね…。ですが今回のこのイベントは、謎解き脱出ゲームが主軸になっているので、楽しい2時間になっていると思います!
開催に至った経緯
弊社には頭を使ったゲームが好きな社員が多数在籍しています。
部活動制度もあり、ボードゲーム部が不定期でボードゲーム会やTRPG会を開催しており、
本社の大阪オフィスにある共有スペースには、ボードゲームが多数置かれています。
かく言う私もパズル/ボドゲ/謎解きが好きです。
社会人になるまでは謎解きのお店でスタッフのアルバイトをしたりもしていました。
そんな自分は、もっと謎解きは広く知られるべきだと思っていました。
謎解きと会社員スキルの親和性
個人的な話ですが、2~300の大小の謎解きに参加することで、様々なスキルが培われたと思っています。
謎を解く際に必要な思考力、問題解決力等はもちろんのこと、見ず知らずの人とチームになって協力する必要もあったりするため、コミュニケーション力も向上しました。
これらのスキルって、社会人になってからも必要になるものだと思いません?そうなんですよ、必要になります!
システム開発では、現在の状況に応じた最善の策をとるべきであり、その能力は謎解きによって培われるのです!
なので全人類謎解きを楽しみましょう!(暴論)
きっかけは昼礼のスピーチ
弊社は、毎日お昼に全員が集まって昼礼を行います。その際にコミュニケーションの練習として日替わりで当番の人が1~3分のテーマに沿ったスピーチを行います。ある日、メンバーが「社内で脱出ゲームを作ってみたい」と話しているのを聞き、それに乗っかる形でメンバーを集め、プロジェクトを発足しました。
社内でのテスト開催
昨年12月中旬に、メンバーを募集して社内でのテストプレイを行いました。
普段交流することのないメンバーや、外部の脱出ゲーム等に参加しないだろう役職者の方も参加してくれて、いい交流の機会になったと思いました。
謎解き脱出ゲームが初めての参加者が多かったのですが、大きなミスもなくゲームが終了し、プレイ後のアンケートには非常に好意的な意見が集まりました。
もし興味があったら
今回チームとしては初めての謎解き脱出ゲームの制作でしたが、今後、第2弾も作っていきたいと思っています!
今回ご参加いただき、そのうえで一緒におもしろいものを作っていきたいと思った方は、是非選考に進んでいただいて、一緒に社員になって次回作の作成に携わってください、大歓迎します!笑
まずは今回の謎解き脱出ゲーム、会場で皆さんをお待ちしています。
https://recruit.beyondjapan.com/entry/escape-game-2026
ちなみに、バーチャル採用という変わった選考過程も行っています!こちらも是非!
https://recruit.beyondjapan.com/entry/entry_virtual2026