【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

カナダのパン・カナディアンAI戦略とは?

はじめに

こんにちは、カナダオフィスのNikiです。

近年、AI(人工知能)技術の進化が目覚ましく、日常生活やビジネスにも多大な影響を与えています。テクノロジーに興味を持つ私にとって、カナダで進むAI分野の発展には特に注目しています。

調べてみると、カナダ政府が発表した「パン・カナディアンAI戦略」という重要な戦略があり、これが今後のAI業界にどんな影響を与えるのか非常に興味深いと感じました。

本記事では、この戦略の内容についてご紹介したいと思います。

パン・カナディアンAI戦略の紹介

概要

カナダはAI分野で注目すべき進展を遂げており、2017年に発表された「パン・カナディアンAI戦略」がその象徴です。

この戦略は、カナダの強力な研究基盤や人材を活かし、国内外でAIの商業化を進め、経済や社会に大きな変革をもたらすことを目指しています。

また、この戦略に関する詳細な情報は、カナダ政府の公式サイトで確認できますので、興味がある方は是非見てみて下さい。

サイト(英語):

https://ised-isde.canada.ca/site/ai-strategy/en

https://ised-isde.canada.ca/site/ised/en/artificial-intelligence-ecosystem

 


三つの柱

この戦略は、商業化標準化人材と研究の3つの柱から成り立っています。

  1. 商業化:技術を実用化へ  カナダには、AIの先端研究を行っている研究所(Amii、Mila、Vector Instituteなど)があり、これらの研究機関はAI技術の実用化を支援しています。政府は6,000万ドルを投資し、5年間でAIの商業化を加速しています。次世代製造業やデジタル技術の分野で新しいAIソリューションを開発しており、これが国内産業にどのような影響を与えるのか非常に楽しみです。                                                                            例えば、カナダの冬は雪が多く、雪かきには時間がかかり、非常に疲れることがあります。また、アクセスが難しい場所で作業をする場合、危険も伴うことがあります。もしAI技術を用いてロボットが開発されれば、高齢者や体力が不十分な方々の労働負担や健康リスクを軽減できるでしょう。さらに、アクセスが難しい場所では、ドローンがAI技術を活用して雪の検出や清掃を行うことも可能です。
  2. 標準化:AIの規格を作る  AI技術の進展に伴い、統一された規格がグローバルな発展を推進する鍵となっています。カナダ政府は、カナダ標準協会(Standards Council of Canada)と連携し、AIの規格を制定しています。これにより、国際的な協力が進むことが期待され、AIがより普及すれば、個人や企業にとっても使いやすい技術になるはずです。
  3. 人材と研究:次世代のAIリーダーを育てる  AIの進化に不可欠なのは、優れた人材です。カナダはCIFAR(カナダ先端研究所)などを通じて、AI分野で活躍できる人材を育成するためのプログラムに力を入れています。政府は2.08億ドルを投資し、未来のAI専門家を育成しています。この投資が実を結び、次世代のリーダーたちがどのようなイノベーションを起こすのか、非常に楽しみです。また、カナダは元々留学生を歓迎する国であり、この戦略により、AIに興味のある留学生がさらに多く引き寄せられることでしょう。

 


協力パートナー:カナダのAIの未来を共に作る

この戦略は、政府だけでなく、学術機関や企業、非営利団体といった多くのパートナーとの協力によって進められています。これらの団体が手を組むことで、AI技術の研究、商業化、そして標準化の進展が期待されます。

 


まとめ

「パン・カナディアンAI戦略」は、カナダがAI分野でリーダーシップを取るための重要なステップです。この戦略が進むことで、カナダ国内での便利な生活が実現することを楽しみにしています。

例えば、AIが医療や教育、カナダ独特の冬の作業などの分野で活用されると、日常生活がますます効率的で便利になるでしょう。私はこのプロジェクトが進み、カナダでの生活がより快適になることをとても嬉しく思います!

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
1
読み込み中...
1 票, 平均: 1.00 / 11
273
X facebook はてなブックマーク pocket
【ウェビナー】マルチクラウド入門 ~あなたのビジネスに最適なクラウドとは?主要8クラウド最新情報をお届け!~

【ウェビナー】マルチクラウド入門 ~あなたのビジネスに最適なクラウドとは?主要8クラウド最新情報をお届け!~

【ウェビナー】運用体制から具体的な手順まで!クラウドサーバー運用保守の全貌を大公開

【ウェビナー】運用体制から具体的な手順まで!クラウドサーバー運用保守の全貌を大公開

この記事をかいた人

About the author