エンジニアに密着!効率よく仕事を進める秘訣について教えてください
目次
広報の小松です。
ビヨンドにはメンバーが様々なテーマで発信をしているビヨンドブログがありますが、毎月ブログを書いている超人のブログマスターが存在しています!!
最近のブログマスターが執筆されたブログは下記⇩
ブログを書く時間の確保・ブログのテーマを決める、、、ブログを1つ書くにも課題が色々とあります。
そもそも、ブログを書く時間をどのように作っているのか、業務をどのように効率よく進めているのか、ブログマスターのシステムソリューション部のかわさんに迫っていきたいと思います。
こまつ
かわさんよろしくお願いします!
かわ
お願いします~
1日の業務の内容
ブログマスターもシステムソリューション部に所属しているメンバーですので、サーバーの運用保守対応を日々おこなっているエンジニアです。
こまつ
かわさんの1日の業務について教えてください。
かわ
大きく分けると、4つの業務を日々おこなっています。
かわ
1つ目は、お客様からの問い合わせ対応・手順書の作成・実作業です。
こちらがメイン業務なので、8割くらいはこの業務をおこなっています。
こちらがメイン業務なので、8割くらいはこの業務をおこなっています。
こまつ
インフラエンジニアとして普段1番おこなっている業務ということですね。なるほど。
かわ
2つ目は、サーバー構築の案件対応です。
タイミングによっては、サーバーの構築案件にアサインされているため、そちらの作業をおこなうこともあります。
タイミングによっては、サーバーの構築案件にアサインされているため、そちらの作業をおこなうこともあります。
かわ
3つ目は、業務改善の仕事です。
サーバーの運用保守・監視をおこなう中でルーティン化している作業もあるので、その業務を自動化できないか模索して改善しています。
期日が迫っているタスクのリマインドを、自動で出来る仕組みを作成してみたこともあります。
サーバーの運用保守・監視をおこなう中でルーティン化している作業もあるので、その業務を自動化できないか模索して改善しています。
期日が迫っているタスクのリマインドを、自動で出来る仕組みを作成してみたこともあります。
こまつ
思って作ってしまうあたり、すごいですね。。。
かわ
4つ目は、チームタスク・メンバーのフォローです。
チームで動いているので、チームとしてのタスクや新卒メンバーのフォローもおこなっています。
チームで動いているので、チームとしてのタスクや新卒メンバーのフォローもおこなっています。
かわ
その時々で、どの業務への比重が高まるかは様々ですが、この4つの仕事を日々おこなっています。
ブログについては、ちょっと余裕があって気が向いたときにコツコツ進めています!
ブログについては、ちょっと余裕があって気が向いたときにコツコツ進めています!
こまつ
コツコツの天才です。私も見習います。
インフラエンジニアとして働くうえで、大切にしていること
こまつ
インフラエンジニアとして日々働くうえで、大切にしていることについて教えてください。
かわ
特に、表面上で終わらせないことを意識しています。
こまつ
表面上とはどういうことですか?
かわ
お客様のサーバーで何か障害が起きてアラートが鳴った際に、結果の報告だけで終わらせないようにしています。
結果の報告だけであれば誰でもできますし、お客様が本当に求めている部分ではないと思っています。
結果の報告だけであれば誰でもできますし、お客様が本当に求めている部分ではないと思っています。
かわ
もちろん全てがすぐに分かる、解決できるわけではないですが、「なぜこのアラートが鳴っているのか」「障害が起こっているのか」の、根本的な部分に目を向けて「常に深堀すること」を心掛けています。
これはなぜこのように動いているのか、どのような構造になっているかを、考えることが好きという性格の影響もあるかもしれません。
これはなぜこのように動いているのか、どのような構造になっているかを、考えることが好きという性格の影響もあるかもしれません。
こまつ
業務は違いますが、なぜを追求することは、私も意識している部分でありますが、かわさんのお話を聞き、改めてきちんと意識していきたいと感じました。
効率よく仕事を進めるために心掛けていること
私自身もブログマスターは効率よく仕事をしている方だと感じることが多々あり、非常に気になっている部分ではありました。
こまつ
効率よく仕事をするうえで、意識しているポイントを教えてください。
かわ
あまりちゃんと考えたことがなかったのでこの機会に自分なりに整理してきました!
こまつ
ありがとうございます!
かわ
大きく分けて、下記の5つのことを意識しています。
かわ
1つ目は、タスクを程よく持つことです。
業務をしていれば、日々様々なタスクが発生しますが、自分がコントロールできる量のタスクを持つことが大切だと思います。
業務をしていれば、日々様々なタスクが発生しますが、自分がコントロールできる量のタスクを持つことが大切だと思います。
こまつ
これは意外と難しいですね。
かわ
何でもかんでも引き受けたことで、自分のキャパを超えてしまい仕事が回らなくなってしまえば、お客様はもちろん、チームメンバーにも迷惑を掛けてしまいます。
そのため、自分がどのくらいのタスクならできるかを、きちんと考えながらタスクを持つようにしています。
そのため、自分がどのくらいのタスクならできるかを、きちんと考えながらタスクを持つようにしています。
かわ
2つ目は、誰かに頼る・聞くことです。
自分で考えてもわからないものはいくらでもあります。技術の面においては、エンジニアはそれぞれ得意分野が違う、詳しい領域が違うので、自分では解決できないものは、得意なメンバーに頼り知恵を借りることも大切にしています。
自分で考えてもわからないものはいくらでもあります。技術の面においては、エンジニアはそれぞれ得意分野が違う、詳しい領域が違うので、自分では解決できないものは、得意なメンバーに頼り知恵を借りることも大切にしています。
こまつ
助け合いということですね。かわさんが得意な分野について聞かれることもあるのですか?
かわ
たまにはあります(笑)自分が詳しい部分について困っているメンバーがいれば力になりたいと思っています。
かわ
3つ目は、タスク整理・優先づけすることです。
タスクを整理することで、1日の中で何時までにこれをやるなど逆算をしてスケジュールを組み立てることができます。
タスクを整理することで、1日の中で何時までにこれをやるなど逆算をしてスケジュールを組み立てることができます。
こまつ
みなさん意識してやっていると思いますが、意外とできてない場合もある気がします。
かわ
頭の中でタスクをマッピングしていく中で、メンバーのフォローを見込んで自分のタスクとしておきます。
また、急に差し込んでくる作業も多いのでタスクを詰め込みすぎない「余白」も意識しています。
また、急に差し込んでくる作業も多いのでタスクを詰め込みすぎない「余白」も意識しています。
こまつ
かわさんの頭の中覗いてみたいです!
かわ
4つ目は、休憩をしっかりとることです。
休憩をとることも頭を切り替えるために大切にしています。集中力が切れていたら生産性も上がらないので、適度に休憩を挟むようにしています。
また、ビヨンドには、シエスタ制度があるので制度を利用して、少し睡眠をとることで頭をスッキリさせることもあります。
休憩をとることも頭を切り替えるために大切にしています。集中力が切れていたら生産性も上がらないので、適度に休憩を挟むようにしています。
また、ビヨンドには、シエスタ制度があるので制度を利用して、少し睡眠をとることで頭をスッキリさせることもあります。
こまつ
かわさんだけではなく、休憩室で寝ているエンジニアをたまに見かけます。
かわ
5つ目は、共有スペースでコミュニケーションをとることです。
休憩などができる共有スペースがあるので、ちょっとした休憩のタイミングなどで誰かと話すことを意識しています。
休憩などができる共有スペースがあるので、ちょっとした休憩のタイミングなどで誰かと話すことを意識しています。
こまつ
確かにかわさんは、いろんな方とコミュニケーションをとっているイメージがあります。意識してやっていたのですね!
かわ
一応、そうですね(笑)雑談の中で行き詰っていたものが解消される、解決策が見えるなんてことはよくあります。
そのため、黙々と作業するだけではなくメンバーとコミュニケーションをとることも意識しています。
そのため、黙々と作業するだけではなくメンバーとコミュニケーションをとることも意識しています。
かわ
ラバーダック効果があるように、第三者と話すことでちょっとしたアイディアをもらうことができ、問題が解決することも多いので、ビヨンドではコミュニケーションを大切にしているのでは?と感じています。
こまつ
今日から意識できることがほとんどでした。私も改めて考えてきちんと意識しながら業務を進めたいです。
ビヨンドブログについて
ブログの内容は、いつどうやって決めている?
こまつ
ブログテーマを決めるのも難しいと思うのですが、毎月どのようにしてテーマを決めているのでしょうか。?
かわ
特に考え込んでいるわけではなく、思いつきですかね!?
こまつ
思いつきですか!?
かわ
はい!技術ネタ以外のテーマについては、ブログを書こうと意気込んで考え込むというよりかは、自分の好きなこと、リラックスしているときなどに、ふと思いつくことが多いです。
かわ
技術ネタに関しては、お客様の対応をする中で自分が知らなかったことで、他の人にも需要がありそうだなと思うことを書くようにしています。
日々仕事をしていると自分がわからないことも出てくるので、テーマは案外尽きないかもしれません。
日々仕事をしていると自分がわからないことも出てくるので、テーマは案外尽きないかもしれません。
こまつ
やはりブログマスターですね。
かわ
調べて学んだことの情報をアウトプットのため、自分と同じように困っているかもしれない誰か(社内・社外問わず)の役に立ったらいいなと思い、日々ブログを書いています。
ブログを量産できる秘訣
こまつ
かわさんは毎月ブログを書いていますが、量産できる理由は何かありますか?
かわ
おもしろい!と思うネタがないか、常にアンテナを張っているかもしれません。
かわ
上記の通り、自分がわからなかったことをテーマにすることも多いですが、それ以外にもはてなブックマークをよく見るので、そこからヒントをもらうこともよくあります。
エンジニアの会社なので、新しい技術や面白そうな技術をテーマを取り上げることで、社内でも盛り上がったらいいなと思っています。
エンジニアの会社なので、新しい技術や面白そうな技術をテーマを取り上げることで、社内でも盛り上がったらいいなと思っています。
こまつ
その考え方いいですね!確かに、おもしろい技術があればみなさん反応します。
かわ
王道なネタを書くというよりかは、マニアックだけど面白そうなネタに注目していて、誰か1人に届いたら・誰か1人の役に立つことで、ちょっとした「世界を楽に」が出来たら嬉しいなと思い、様々なテーマでブログを書いています。
こまつ
かわさんの頭の中を少し覗けた気がします。ありがとうございました!
かわ
ありがとうございました~
まとめ
今回のインタビューを通して、普段コミュニケーションをとっているメンバーでも新しい発見や学びが多くあり、私も非常に参考になりました。
効率よく業務を進めるために、日々の業務への意識も改めて考えてみようと思います。人それぞれ業務スタイルや意識していることは違うと思いますが、改めて考えてみると面白いかもしれません。
以上、ブログマスターであり、インフラエンジニアのかわさんへのインタビューでした!
この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!