[Osaka/Yokohama] Looking for infrastructure/server side engineers!

[Osaka/Yokohama] Looking for infrastructure/server side engineers!

[Deployed by over 500 companies] AWS construction, operation, maintenance, and monitoring services

[Deployed by over 500 companies] AWS construction, operation, maintenance, and monitoring services

[Successor to CentOS] AlmaLinux OS server construction/migration service

[Successor to CentOS] AlmaLinux OS server construction/migration service

[For WordPress only] Cloud server “Web Speed”

[For WordPress only] Cloud server “Web Speed”

[Cheap] Website security automatic diagnosis “Quick Scanner”

[Cheap] Website security automatic diagnosis “Quick Scanner”

[Reservation system development] EDISONE customization development service

[Reservation system development] EDISONE customization development service

[Registration of 100 URLs is 0 yen] Website monitoring service “Appmill”

[Registration of 100 URLs is 0 yen] Website monitoring service “Appmill”

[Compatible with over 200 countries] Global eSIM “Beyond SIM”

[Compatible with over 200 countries] Global eSIM “Beyond SIM”

[If you are traveling, business trip, or stationed in China] Chinese SIM service “Choco SIM”

[If you are traveling, business trip, or stationed in China] Chinese SIM service “Choco SIM”

[Global exclusive service] Beyond's MSP in North America and China

[Global exclusive service] Beyond's MSP in North America and China

[YouTube] Beyond official channel “Biyomaru Channel”

[YouTube] Beyond official channel “Biyomaru Channel”

冬のトロントだより入国編⛄(トロントまでの行き方と注意点をご紹介!)

冬のトロントだより入国編⛄(トロントまでの行き方と注意点をご紹介!)


一人で飛行機に乗り北米に向かう、その上英語も得意じゃない場合は気が重くなりますよね。
そこで今回は、左も右もわからない初心者向け、私が体験したトロントまでの移動内容と注意点をご紹介します。

ご機嫌麗しゅう(乙女漫画風)
拙者、システムソリューション部の sumi と申す(サムライ風)
さて2023年の10月28日より、先のトロントだより著者のkawaと入れ替わりでトロントに出張中でございます。
今回はあまり誰も触れてこなかった、カナダへの入国までを詳細にご紹介したいと思う所存です。

移動
※この記事は関西国際空港⇒バンクーバー⇒トロントを Air Canada で移動します

関西国際空港まで移動

なお、今回の旅ではこのタイミングで、すでにフライトの Delay が確定しておりました。そのため、バンクーバーでのトランジットに間に合わないことが発覚しました。

荷物の預け入れとチケットをもらう

  • なおトランジットの場合は、この時に荷物はバンクーバーで一度受け取る必要があるか、カウンターの方に聞いておいた方が安心です
  • 不明点はこのタイミングで Air Canada スタッフのお姉さん or お兄さんに聞いておきましょう。
    ※ Delay でトランジットに間に合わないとお伝えしたところ、Air Canada のアプリ上で自動的にトランジットの便が新しい便に切り替わる旨、このタイミングで聞きました。

早く着いた場合はセキュリティゲートを通る前に軽くお食事+お土産の購入

セキュリティゲートを通った後に内側にもショップがあります。

セキュリティゲートを通る

くるぶしが隠れているブーツを履いている場合は、トレーに乗せる必要があります。
一回通ると出て来れませんので、外での用事はすべて済ませてからセキュリティゲートに移動する。

空港内移動用のウイングシャトルに乗って、搭乗口があるターミナルへ移動

ウィングシャトルは便数が多く、乗り遅れてもすぐ後の便が来るので急ぐ必要はありません。

搭乗

チケットに記載されたレーン毎に入場します。番号が小さい順番から呼ばれます。

飛行機に乗り、寝る or 映画を見る or ゲームをする

余談ですが、飛行機に乗る際に必ず流れる動画...『機内安全ビデオ

カナダでは公用語として英語とフランス語を使用しているため、言語別の動画が2回流れると思いきや、一つの動画に纏めて流されているのです!

また堅苦しいビデオとは一線を画す出来ですので、ぜひ一度ご覧ください!

バンクーバー(YVR)に到着したら前の席からゆっくりと降りていきます

基本的には流れに沿って移動する。看板にどっちに行けば良いのかが出ています、英語がわからない場合は中国語から読み取ることもできます。
(著者は英語がからっきしの代わりに中国語が分かるため、中国語を頼りに移動していた)

入国審査

キオスク(言語に日本語がある)を使い、入国審査で聞かれる部分を事前に入力します。
なお ArriveCAN に登録しておくことで、素早く済ませることができます。
※ 写真はイメージです

その後は審査官との簡単な英語での対面審査があります。
(何しに来たか、いつまで滞在するのか、帰りはどうするのかと聞かれました)

なお筆者は英語がミリわかだったためか、入国審査官の方がGoogle翻訳を使用してやり取りしてくれました。入国審査で手こずりましたが、帰りのチケットはと聞かれ、Air Canada アプリで帰りの日程を見せたところ通して頂けました。

 

セキュリティゲートを通る

  • ラップトップとタブレット等の電子機器や金属類はすべてトレーに乗せておいた方が安心です。
  • ちなみに著者は腰の巻きつけてるベルトの金具で反応しました。(そのまま外してもう一回通るだけではございますが)

※ 写真はイメージです

トランジットの搭乗口まで移動

この時に、予定の便とは違う便に乗るので、関西国際空港でもらった紙のチケットは使えません。(念のため捨てずに持っておきましょう!)
そのため、Air Canada アプリにある搭乗QRコードを見せるか、その場で聞きましょう。

飛行機内でくつろぐ

国際便に比べ狭いことが多く、トイレに行くのも大変なので事前に済ませておくことをお勧めします。

トロント(YYZ)に到着

Delay により、トロントに到着したのは夜の23:58でした....

流れに沿って進み、荷物を受け取り外へ(タイミングが悪いと荷物が出てくるまで結構待つ羽目に)

空港から出る

矢印に沿って歩くだけです。一回出ると戻れないので、忘れ物がないよう気を付けてください。

トロントでの滞在をお楽しみに!

以上、関西国際空港からバンクーバー空港を経由し、トロントに行くまでの内容となりました!
英語が苦手、一人で海外に行くのも怖い、そんな方が北米に行く際の参考になれば嬉しいです。


ビヨンドではインフラ事業において、3ヶ月間のカナダ出張のチャンスがあります。気になった方はぜひご応募ください!
https://recruit.beyondjapan.com/entry

また現地法人の Beyond GTA Inc. でもメンバーの募集中です。お気軽にご応募ください!
https://www.beyondgta.com

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
6
読み込み中...
6 票, 平均: 1.00 / 16
359
X facebook はてなブックマーク pocket
[2024.6.30 CentOS support ended] CentOS server migration solution

[2024.6.30 CentOS support ended] CentOS server migration solution

[2025.6.30 Amazon Linux 2 support ended] Amazon Linux server migration solution

[2025.6.30 Amazon Linux 2 support ended] Amazon Linux server migration solution

[Osaka/Yokohama] Actively recruiting infrastructure engineers and server side engineers!

[Osaka/Yokohama] Actively recruiting infrastructure engineers and server side engineers!

The person who wrote this article

About the author

sumi

Infrastructure engineer graduating in 2022.
He is currently assigned to the education team and is in charge of new employee training and mid-career training.
Current qualifications
GCP Digital reader
AWS Certified Cloud Practitioner