【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

スクリプトでmysqlコマンドを実行すると「Warning: Using a password on the command line interface can be insecure」と表示される

インフラエンジニアの伊藤です。
弊社では、スクリプトを使って毎日夜間にデータベースのバックアップを行っています。

よく使うMySQLのバージョンは5.5が多いのですが、5.6を使う機会がありまして、その際にいつもどおりスクリプトを設置して実行してみると、こんなログが出たわけです。

1
Warning: Using a password on the command line interface can be insecure

※MySQLのバージョンアップ情報についてはコチラ

今までと同じスクリプトを使っているのに見慣れないWarningが出力されてました。

出るだけならまだしも、cronさんがメールしてくるんですよね。。。

パスワードがコマンドラインインターフェイスで見えていることはセキュアじゃないよ

出力されているWarningメッセージは簡単に言うとこんな意味になります。
スクリプトで出力される以外に、コマンドでパスワード直打ちした場合も出力されます。

下記はmysqlコマンドで-pオプションで引数にパスワードを付けてログインした場合です。
2行目に出力されていることがわかると思います。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
# mysql -uroot -ppassword
Warning: Using a password on the command line interface can be insecure.
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 3548981
Server version: 5.6.30-log MySQL Community Server (GPL)
 
Copyright (c) 2000, 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
 
Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.
 
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
 
mysql>

[-p]だけにして、別でパスワードを打つ場合は出力されません。
直に書いていることがセキュアじゃない!!というWarningですので。

パスワードの部分をconfファイルに書き出す

このWarningが出ないようにする対処法は、外部ファイルから読み出すという方法です。

外部から読み出すファイルを作成します。

1
2
3
4
5
6
7
8
# vim dbaccess.cnf
[client]
user = hoge
password = hogehoge
host = 192.168.1.1
 
パスワードが書かれたファイルなので、アクセス権は最小限に
# chmod 400 dbaccess.cnf

mysqlコマンドやmysqldumpコマンドにおいて、このファイルを読みだすようにしてあげればOKです。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
# mysql --defaults-extra-file=dbaccess.cnf
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 72755232
Server version: 5.6.30-log MySQL Community Server (GPL)
 
Copyright (c) 2000, 2016, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
 
Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.
 
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
 
mysql>

無事接続が出来ますので、これをスクリプトに組み込んであげればOKですね。

MySQLについては他の記事も書いてますので、コチラも併せてご覧ください。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
7
読み込み中...
7 票, 平均: 1.00 / 17
70,354
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author