【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【格安】Webサイト セキュリティ自動診断「クイックスキャナー」

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【予約システム開発】EDISONE カスタマイズ開発サービス

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【100URLの登録が0円】Webサイト監視サービス『Appmill』

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【200ヶ国以上に対応】グローバル eSIM「ビヨンドSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【中国への旅行・出張・駐在なら】中国SIMサービス「チョコSIM」

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【グローバル専用サービス】北米・中国でも、ビヨンドのMSP

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

【YouTube】ビヨンド公式チャンネル「びよまるチャンネル」

Linuxサーバー構築基礎セミナー@大阪に参加しました

システムソリューション部の中川です。
先日LPI-Japanが主催する「Linuxサーバー構築基礎セミナー」に参加してきました。
近いうち、LPICレベル2の受験を考えているので
その受験対策と、Linuxサーバー構築基礎を再確認するために参加しました。

受付にはマスコットのタックスくんが並んでました。

セミナーの内容

3月に参加したものと同様に、講師は株式会社びぎねっとの宮原 徹さんが担当でした。
今回は1日目・2日目と分かれており、自分が参加したのは座学中心のものです。
セミナーの要点は次のとおりでした。

・Linuxのインストール
・Linuxの基本設定
・DNSの仕組みと設定方法
・Webサーバーの仕組みと設定方法
・メールサーバーの仕組みと設定方法

業務でよく触れる設定ファイルも登場しましたが
個人的には、DNSサーバで使用するゾーンファイルの解説が為になりました。
ファイル内の記述方法がもとより、ファイル内容に関する詳細の解説を受け
そういう仕組みだったのか、と今になって納得する場面がいくつもありました。


セミナーの様子です。

セミナー後

セミナー終了後も資料をもとに、DNSサーバやWebサーバを構築してみましたが
自分で方法を調べつつ取り組むよりも、頭に定着しやすかったです。
実際に宮原さんの操作を見つつ、説明を受けていると
自分が理解している部分・そうでない部分がはっきりと見えてきました。

去年の段階で受講しても、おそらく内容に興味を持つどころか
テキストに登場する単語を知っていくだけで、頭がいっぱいになっていたと想像できます。
知識と経験を持って参加したので、より有意義なものになりました。

終わりに

LPI-Japanでは参加人数の関係で、東京を中心にセミナーを開催されるそうですが
公式サイトで過去のセミナー(2009年以降)で使用した資料を配布しているとのことです。

Linux学習の始め方から、エンジニアとしてのスキルアップ方法まであり
LPICレベル1~3取得をそれそれ目指す人向けの資料・解説も豊富です。
実際に参加した方が理解が深まるとは思いますが、配布資料だけでも十分に読みごたえがありました。

リンク先に興味がある資料があれば、是非目を通してみてください。
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
0
読み込み中...
0 票, 平均: 0.00 / 10
657
X facebook はてなブックマーク pocket
【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2025.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

中川咲季奈

2016年に新卒として入社しました。最近サーバの基礎知識を学ぶのが楽しいです。