【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【大阪 / 横浜 / 徳島】インフラ / サーバーサイドエンジニア募集中!

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【導入実績 500社以上】AWS 構築・運用保守・監視サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【CentOS 後継】AlmaLinux OS サーバー構築・移行サービス

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【WordPress 専用】クラウドサーバー『ウェブスピード』

【ホワイト企業認定】シルバーランクへランクアップしました!

皆さんこんにちは。

「ダイバーシティ・働き方改革推進PJ」のメンバーの吉本です!

この度、ホワイト企業認定ブロンズからシルバーへランクアップできたので、ランクアップに向けて取り組んだことについてまとめようと思います。

「ホワイト企業認定ってなに?」 と思う方は、すでにブログ記事にしてますので一読していただけるとより理解が深まるかと思います。

シルバーランクになるためにしたこと

ホワイト企業認定を取得するためには70設問に回答し、その総合値によって評価が決まります。

今回で2回目なので、前回のブロンズランクの時に加点されなかった項目をプロジェクトメンバーでランクアップに向けて取り組みました。

一部抜粋して、各項目ごとに実施したことをまとめてみようと思います。

 

人材育成/働きがい

  • 会社全体で従業員をサポートするような制度がある

ビヨンドでは、部活動制度があるため活動を実施しております。

部活も次第に増えおり 【サウナ部、ボードゲーム部、音楽部、喫茶部】とユニークな部活動が次々と誕生しています!

 

ワーク・ライフバランス

  • アンケートや意識調査を実施

プロジェクトチームで社員に向けたアンケートを作成し、皆さんの意識調査を実施しました。

アンケート結果はシルバーランクへのランクアップの資料としてだけではなく、会社のより良い環境作りのために必要な情報が詰まっているので

これからのプロジェクト活動促進のために活用されます。

 

ダイバーシティ&インクルージョン

  • ダイバーシティ推進担当が全従業員に周知

ビヨンドでは、「働きやすく楽しい環境を提供する」=ハタラクという名前のプロジェクトチームを結成し、働く環境を向上させるために日々取り組んでいます。

詳しくこちらのブログに詳しく記載されていますので、一読下さい。

 

健康経営

  • 健康経営サービスの導入(福利厚生)

新しく個別での健康相談の窓口やティーコーチングなどを行えるサービスを福利厚生として導入しました。

ビジネスモデル/生産性

  • オンライン化の促進

ビヨンドではリモート勤務とオフィス勤務のメンバー同士で、常に連携を取りながら仕事を進めています

具体的として下記のような業務効率化を実施しています。

 

  • ChatWorkを利用し、オンラインのコミュニケーションを取る
  • Googleカレンダーの共有
  • DocuSign (電子署名ツール)

リスクマネジメント

  • ネットワーク機器の管理や、セキュリティーについて

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証に基づき、情報セキュリティ基本方針に従い、当社の事業活動において所有する全ての情報資産(組織的 / 人材的 / 運用的 / 技術的 / 法令的)に対して、総合的な情報セキュリティへの取り組みを継続的に実施しています。

労働法遵守

こちらの項目のみ達成率100%にする必要があるため、法律に準拠した運営ができているかの情報の提出を実施しました。

 

引用元:ホワイト企業認定

まとめ

プロジェクトメンバーが一丸となって次なる目標のゴールドランクへ向けて積極的に取り組んでいこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事がお役に立てば【 いいね 】のご協力をお願いいたします!
8
読み込み中...
8 票, 平均: 1.00 / 18
741
X facebook はてなブックマーク pocket
【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

【2026.6.30 Amazon Linux 2 サポート終了】Amazon Linux サーバー移行ソリューション

この記事をかいた人

About the author

吉本直人

技術営業部所属
2021年 ビヨンドへ入社(大阪オフィス勤務)
現在は主にWeb系のサービスを展開する企業が利用するサーバー / クラウドに対して、24時間365日の運用保守・監視サービスの提供をおこなっている。
2023年 技術営業部へ異動
2年のインフラエンジニア経験を活かし技術営業部で活動中